「参」を含む言葉(熟語)
参を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
伊勢参り(いせまいり)
丑の刻参り(うしのこくまいり)
時間を十二支で表した丑の時間である、午前二時に寺や神社に参拝して人を呪う儀式。呪う相手に見立てた人形を、金槌を使って鳥居や神木などに釘で打ちつける。七日間行うと相手を呪うことができ、その姿を人に見られると失敗するとされている。
丑の時参り(うしのときまいり)
時間を十二支で表した丑の時間である、午前二時に寺や神社に参拝して人を呪う儀式。呪う相手に見立てた人形を、金槌を使って鳥居や神木などに釘で打ちつける。七日間行うと相手を呪うことができ、その姿を人に見られると失敗するとされている。
丑の刻参り(うしのときまいり)
時間を十二支で表した丑の時間である、午前二時に寺や神社に参拝して人を呪う儀式。呪う相手に見立てた人形を、金槌を使って鳥居や神木などに釘で打ちつける。七日間行うと相手を呪うことができ、その姿を人に見られると失敗するとされている。
御参り(おまいり)
神社や寺などを訪れて拝むこと。参拝。参詣。
お参り(おまいり)
神社や寺などを訪れて拝むこと。参拝。参詣。
御礼参り(おれいまいり)
帰り新参(かえりしんざん)
一度辞めた職場でもう一度働くこと。また、その人。
返り新参(かえりしんざん)
一度辞めた職場でもう一度働くこと。また、その人。
寒参り(かんまいり)
寒中の三十日の間、毎日夜に参拝して願掛けをすること。また、それを行う人。寒詣で。
学参(がくさん)
自習を行う助けとなる本。「学習参考書」の略称。
帰参(きさん)
別の場所に行っていた人が戻ってくること。
見参(けんざん)
上の立場の人と会うこと。お目にかかる。
見参(げんざん)
上の立場の人と会うこと。お目にかかる。
降参(こうさん)
戦いや争いに負けて、相手に大人しく従うこと。降服。
古参(こさん)
昔からその職に就いていること。また、その人。
参(さん)
参院(さんいん)
国会の議院の一つ。「参議院」の略称。
参稼(さんか)
参加(さんか)
行事や団体などに加わること。
参会(さんかい)
会合などに加わること。
参画(さんかく)
政策や事業などの大きな計画の相談に加わること。
参看(さんかん)
参観(さんかん)
参賀(さんが)
皇居に参って祝いの気持ちを表すること。
参勤(さんきん)
参覲(さんきん)
参議(さんぎ)
参宮(さんぐう)
参詣(さんけい)
参考(さんこう)
参向(さんこう)
参酌(さんしゃく)
参集(さんしゅう)
参照(さんしょう)
参進(さんしん)
参事(さんじ)
参上(さんじょう)
参じる(さんじる)
参する(さんする)
参ずる(さんずる)
参政(さんせい)
参戦(さんせん)
参禅(さんぜん)
参内(さんだい)
参着(さんちゃく)
参朝(さんちょう)
参殿(さんでん)
参道(さんどう)
参堂(さんどう)