「面」を含む言葉(熟語) 3ページ目
面を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
新生面(しんせいめん)
その物事の新しい方面や分野。
真面目(しんめんぼく)
嘘偽りのない姿。本来の姿。または、そのものの本当の価値。
真面目(しんめんもく)
嘘偽りのない姿。本来の姿。または、そのものの本当の価値。
字面(じづら)
書かれた文字から受ける印象。
字面(じめん)
書かれた文字から受ける印象。
地面(じめん)
地の表面。
渋面(じゅうめん)
機嫌が悪そうな表情。しかめっつら。
人面(じんめん)
人間の顔。また、そのように見えるもの。
水面(すいめん)
水の表面。
素面(すめん)
酒を飲んでいない状態。また、その状態の顔。
図面(ずめん)
建築や機械などの構造や設計を書き表したもの。
赤面(せきめん)
恥ずかしさなどから顔を赤くすること。また、その顔。
扇面(せんめん)
扇に張り付けられた紙。または、扇の紙の表面。
洗面(せんめん)
顔を洗うこと。
全面(ぜんめん)
全ての面、または、方面や部門。
前面(ぜんめん)
そのものの前に当たる面。表の方。
側面(そくめん)
外面(そとづら)
粗面(そめん)
体面(たいめん)
世間にたいして保とうとする立場。面目。体裁。
対面(たいめん)
顔をあわせること。面会。
多方面(たほうめん)
他面(ためん)
多面(ためん)
断面(だんめん)
地平面(ちへいめん)
地球上のある地点で、鉛直線に垂直となる平面。
帳面(ちょうづら)
帳面(ちょうめん)
直面(ちょくめん)
面(つら)
面当て(つらあて)
面構え(つらがまえ)
面構(つらがまえ)
面出し(つらだし)
面魂(つらだましい)
面つき(つらつき)
面憎い(つらにくい)
面汚し(つらよごし)
底面(ていめん)
覿面(てきめん)
出面(でづら)
出面(でめん)
当面(とうめん)
東面(とうめん)
凸面(とつめん)
中央部が盛りあがっている面。
内面(ないめん)
内側。内部の面。
泣きっ面(なきっつら)
泣いた顔つき。泣きそうな顔つき。
面皰(にきび)
顔などに出来る小さな吹き出物。皮脂の分泌が活発になり毛穴が詰まり炎症を起こしたもの。思春期によくみられる。
庭面(にわも)
能面(のうめん)
能楽を演じるさい用いられるお面。男・女・翁(おきな)・尉(じょう)・鬼に大別される。おもて。