「品」を含む言葉(熟語) 2ページ目
品を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
上品(じょうひん)
外見や言動などに高い気品があり、好ましく感じられる様子。
上品(じょうぼん)
序品(じょぼん)
人品(じんぴん)
その人が備えている品格や気品。人柄。
製品(せいひん)
物を加工して作った品物。
戦利品(せんりひん)
絶品(ぜっぴん)
並ぶものがないほどにすぐれた品物や作品など。
粗品(そしな)
粗品(そひん)
贓品(ぞうひん)
犯罪行為を行って手に入れた物。
単品(たんぴん)
一個あるいは一種類の品物。
第一次製品(だいいちじせいひん)
原材料を加工して製品をつくる過程で最初にできる、加工度が低い製品。
第二次製品(だいにじせいひん)
第一次製品を加工してつくられる製品。次元が高くなるほど加工度も高くなる。
代品(だいひん)
代わりの品物。代物。代用品。
代用品(だいようひん)
本来使う物の代わりに使われる別の物。
懦品(だひん)
やる気がなく役に立たない人柄。
珍品(ちんぴん)
手品(てじな)
盗品(とうひん)
盗んだ品物。贓品(ぞうひん)。贓物(ぞうぶつ)。
乳製品(にゅうせいひん)
牛乳を加工して作った食品。バター・チーズ・ヨーグルトなど。
練り製品(ねりせいひん)
練製品(ねりせいひん)
煉製品(ねりせいひん)
納品(のうひん)
品物を納めること。また、その納められた品物。
廃品(はいひん)
不必要になった品物。使えなくなった品物。
半製品(はんせいひん)
売品(ばいひん)
売るための品物。売り物。
非売品(ひばいひん)
品位(ひんい)
品格(ひんかく)
品行(ひんこう)
品詞(ひんし)
品質(ひんしつ)
品種(ひんしゅ)
品性(ひんせい)
道徳的基準から見た性格。人格。人柄。
品等(ひんとう)
品評(ひんぴょう)
品名(ひんめい)
品目(ひんもく)
備品(びひん)
副葬品(ふくそうひん)
不品行(ふひんこう)
品行が悪いこと。身持ちが悪いこと。
物品(ぶっぴん)
部品(ぶひん)
機械・器具などを形成する一部分。
返品(へんぴん)
名品(めいひん)
優れて名高い品。
綿製品(めんせいひん)
薬品(やくひん)
用品(ようひん)
ある事をするのに使う品物。必要な品物。
洋品(ようひん)
西洋風の衣類や装身具など。