「炭」を含む言葉(熟語)
炭を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
亜炭(あたん)
炭化度が低い褐炭。発熱量が少ない。
一酸化炭素(いっさんかたんそ)
炭素と酸素が化合した気体。無色無臭で毒性が強い。不完全燃焼を起こした時に発生する。化学式はCO。
枝炭(えだずみ)
小枝で作った炭。茶道で使うもので、ツツジやクヌギを原料とする。火付きがよく、炭をおこすために使う。白く色付けされたものと山色のものがある。
塊炭(かいたん)
堅炭(かたずみ)
原料に樫や栗などをつかった炭。堅く、火力が強い。
活性炭(かっせいたん)
木炭の一種。吸着性を高めたもので、脱色や脱臭、下痢止め、浄水などに使う。
褐炭(かったん)
褐色の石炭。炭化が不十分で質が悪い。
含水炭素(がんすいたんそ)
切り炭(きりずみ)
切炭(きりずみ)
消し炭(けしずみ)
炭や薪に燃やし、燃え尽きる前にその火を消して作った炭。火がつきやすいので火種として使うもの。
消炭(けしずみ)
炭や薪に燃やし、燃え尽きる前にその火を消して作った炭。火がつきやすいので火種として使うもの。
黒炭(こくたん)
粉炭(こずみ)
骨炭(こったん)
粉炭(こなずみ)
採炭(さいたん)
地中から石炭を掘り出すこと。
出炭(しゅったん)
炭鉱から石炭を採掘すること。
白炭(しろずみ)
薪炭(しんたん)
薪と炭。
炭櫃(すびつ)
炭(すみ)
木が燃えた後に残った黒い物。
炭窯(すみがま)
炭壺(すみつぼ)
火がついている炭を入れて消すための壺。火消し壺。
炭手前(すみてまえ)
茶道で炭の火の加減をする時の作法。
炭取り(すみとり)
炭取(すみとり)
炭火(すみび)
燃えている木炭。
炭焼き(すみやき)
木炭を作ること。また、それを生業とする人。
炭焼(すみやき)
木炭を作ること。また、それを生業とする人。
製炭(せいたん)
石炭(せきたん)
化石燃料の一種。古代の植物が地下にうずもれ、圧力や熱によって炭化したもの。
選炭(せんたん)
増炭(ぞうたん)
炭団(たどん)
木炭や石炭の粉に、ふのりを加えて丸く固めた燃料。
炭化(たんか)
炭殻(たんがら)
石炭の燃えかす。石炭がら。
炭坑(たんこう)
石炭を採掘するための穴。
炭鉱(たんこう)
石炭を採掘している鉱山。
炭酸(たんさん)
炭酸ガスが水に溶けてできる弱い酸。
炭塵(たんじん)
炭鉱内の空気中を漂う細かい石炭の粉。
炭水(たんすい)
石炭と水。
炭素(たんそ)
炭層(たんそう)
地層中の石炭の層。
炭疸病(たんそびょう)
炭田(たんでん)
炭肺(たんはい)
貯炭(ちょたん)
泥炭(でいたん)
塗炭(とたん)
非常なくるしみ。くるしい境遇。