「写」を含む言葉(熟語)
写を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
青写真(あおじゃしん)
機械や建築の図面の複写に使うことの多い写真の一種で、青地に白い文字や線をあらわしたもの。青焼き。
生き写し(いきうつし)
容貌や体格、しぐさなどが別の人と同じと感じるほどに似ていること。
写し(うつし)
文書などの控えとして、原本の内容をそのまま写しとったもの。謄本。副本。
写(うつし)
文書などの控えとして、原本の内容をそのまま写しとったもの。謄本。副本。
写し絵(うつしえ)
人物や自然の景色などを書きうつした絵。
写絵(うつしえ)
人物や自然の景色などを書きうつした絵。
写し出す(うつしだす)
光を当て、映像をスクリーン上にあらわす。
写し取る(うつしとる)
原文の内容をそっくりそのまま書きとる。
写し撮る(うつしとる)
原文の内容をそっくりそのまま書きとる。
写し物(うつしもの)
文章を別の物に書きうつすこと。また、書きうつした文章。
写す(うつす)
元となるものを真似て作ったり、別の物に書いたりする。模写する。転写する。
写り(うつり)
写ること。カメラで撮影して現れた形の写り具合。
写る(うつる)
撮影された物の形や姿が、映像として写真にあらわれる。
映写(えいしゃ)
映画や幻灯などを映写幕に映すこと。
大写し(おおうつし)
全体の一部を拡大して、画面の全体に写すこと。クローズアップ。
顔写真(かおじゃしん)
書き写す(かきうつす)
文章や絵などの内容を変えずに別のものに書くこと。
描き写す(かきうつす)
文章や絵などの内容を変えずに別のものに書くこと。
書写す(かきうつす)
文章や絵などの内容を変えずに別のものに書くこと。
描写す(かきうつす)
文章や絵などの内容を変えずに別のものに書くこと。
活写(かっしゃ)
物事の様子をいきいきと写し表すこと。
口写し(くちうつし)
話し方や話の内容などが、ある人と非常によく似ていること。
航空写真(こうくうしゃしん)
飛んでいる最中の航空機から撮った地上の写真。空中写真。
古写本(こしゃほん)
誤写(ごしゃ)
文章などを書き写す時に間違えること。
敷き写し(しきうつし)
書画などの上に、透けて見える薄い紙をのせ、下にあるものを写し取ること。
敷写し(しきうつし)
書画などの上に、透けて見える薄い紙をのせ、下にあるものを写し取ること。
試写(ししゃ)
完成した映画を公開する前に、特定の人に見せるために写すこと。
写経(しゃきょう)
経文を別の物にそのまま書くこと。また、その書き写したもの。
写植(しゃしょく)
文字などを写真として撮って一つずつ紙やフィルムなどに印字して印刷版を作ること。「写真植字」の略称。
写真(しゃしん)
カメラのレンズを通して印画紙に焼き付けたもの。
写真機(しゃしんき)
写真を撮るための機械。カメラ。
写実(しゃじつ)
実際の状態をそのままかき表すこと。
写場(しゃじょう)
写真を撮るための設備のある部屋。スタジオ。また、その部屋がある店。写真館。
写生(しゃせい)
実際の物や風景などをそのまま描くこと。スケッチ。文章などについてもいう。
写生語(しゃせいご)
写譜(しゃふ)
楽譜や棋譜を別の物に書き写すこと。また、その書き写したもの。
写本(しゃほん)
手書きで元となる本をそのまま記した本。また、それを行うこと。
縮写(しゅくしゃ)
もとのものより小さく写すこと。また、そうしたもの。
手写(しゅしゃ)
書写(しょしゃ)
元となるものを真似て別の物に書くこと。書き写すこと。
実写(じっしゃ)
実際の風景や状況を写真や映像にすること。また、その写したもの。
浄写(じょうしゃ)
透き写し(すきうつし)
接写(せっしゃ)
写真で被写体の近くに寄って撮影すること。
速写(そくしゃ)
直写(ちょくしゃ)
転写(てんしゃ)
伝写(でんしゃ)
透写(とうしゃ)