「同」を含む言葉(熟語)
同を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
一同(いちどう)
その場所にいる人々全員。
異同(いどう)
同じではないところ。相違。違い。
同い年(おないどし)
その人と年齢が同じであること。
同じ(おなじ)
複数のものの形や性質などに違いがないこと。
同じく(おなじく)
その前に述べた事柄と違いがないことを示す言葉。同様に。
同じくする(おなじくする)
同じものとして扱う。共有する。同じゅうする。
同じくは(おなじくは)
思い切った方法を選ぶこと。いっそ。同じことなら。
同じゅうする(おなじゅうする)
同じものとして扱う。共有する。同じくする。
同じ(おんなじ)
会同(かいどう)
集会や会議などを行うために人々が集まること。また、その集まり。
共同(きょうどう)
複数の人が力を合わせて物事に取り組むこと。協同。
協同(きょうどう)
複数の人が力を合わせて物事に取り組むこと。
混同(こんどう)
合同(ごうどう)
異なる二つ以上の物事が一つになる、または、一つにすること。
賛同(さんどう)
順不同(じゅんふどう)
性同一性障害(せいどういつせいしょうがい)
相同(そうどう)
帯同(たいどう)
一緒に連れて行くこと。
大同(だいどう)
だいたいは同じであること。
同案(どうあん)
同じ案や考え。
同位(どうい)
位や等級、位置が等しいこと。等位。
同意(どうい)
他人と同じ意見や考え。また、それを持っているという意思を表すこと。
同位角(どういかく)
二つの直線に一つの直線が交わってできる角のうち、二つの直線の同じ方位にできる角。二つの直線が平行関係にある場合、同位角は等しくなる。
同位元素(どういげんそ)
原子番号が同じで質量数が異なる原子。原子核内の中性子の数が異なるため質量数に違いが出る。アイソトープ。同位体。
同意語(どういご)
語形は異なるが意味は同じである語。「やまい」と「病気」や、「書物」と「本」など。同義語。
同位体(どういたい)
原子番号が同じで質量数が異なる原子。原子核内の中性子の数が異なるため質量数に違いが出る。アイソトープ。同位元素。
同一(どういつ)
同じであること。違いがないこと。
同一視(どういつし)
同じものとして見なすこと。同一とすること。
同音(どうおん)
同じ高さの音や音声。
同音異義語(どうおんいぎご)
発音が同じで意味が違う語。「貝」と「回」や、「好調」と「校長」など。
同化(どうか)
本来は性質や考え方が異なるものが、感化されて同じようになること。また、同じようにさせること。
同価(どうか)
物の価値や価格が等しいこと。等価。
同格(どうかく)
格式や資格、身分などが同じであること。
同化作用(どうかさよう)
生物が外部から取り入れた物質を化学変化させて、自分の体に必要な物質を生成する作用。
同感(どうかん)
同じように感じること。考えや意見が同じであること。
同学(どうがく)
同じ分野の学問を学ぶこと。
同額(どうがく)
金額や値段が同じこと。
同気(どうき)
同じ気質。気が合う仲間。
同期(どうき)
同じ時期や期間、年度。その時期や期間、年度。
同級(どうきゅう)
同居(どうきょ)
同郷(どうきょう)
同衾(どうきん)
同義(どうぎ)
同じ意義や意味。
同義語(どうぎご)
語形は異なるが意味は同じである語。「やまい」と「病気」や、「書物」と「本」など。同意語。
同行(どうぎょう)
同業(どうぎょう)
同君(どうくん)
同訓異字(どうくんいじ)