「尻」を含む言葉(熟語)
尻を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
川尻(かわじり)
川の流れが流れていく方。河口に近い方。川の下流。川下。
言葉尻(ことばじり)
言葉の終わりの部分。語尾。
尻尾(しっぽ)
動物の尻から伸びているもの。動物の尾。
尻(しり)
尻上がり(しりあがり)
物事の後の方が上がっていること。または、時間が経過するにつれてよくなっていくこと。
尻上り(しりあがり)
物事の後の方が上がっていること。または、時間が経過するにつれてよくなっていくこと。
尻当て(しりあて)
尻当(しりあて)
尻馬(しりうま)
尻尾(しりお)
尻押し(しりおし)
人や車などを後ろから押すこと。
尻重(しりおも)
尻からげ(しりからげ)
着物の後ろ側の裾を外側へ捲くり、その部分を帯に挟むこと。
尻紮(しりからげ)
着物の後ろ側の裾を外側へ捲くり、その部分を帯に挟むこと。
尻軽(しりがる)
動きが軽やかなこと。
尻切れ(しりきれ)
最後の部分がないこと。途中までしかないこと。
尻癖(しりくせ)
大小便を漏らす癖。
尻食え観音(しりくらえかんのん)
尻こそばゆい(しりこそばゆい)
尻子玉(しりこだま)
肛門の中にあるとされている想像上の臓器。河童が奪うとされているもので、奪われると腑抜けになるとされている。
尻腰(しりごし)
尻込み(しりごみ)
物事を行うことを恐れて躊躇うこと。
尻下がり(しりさがり)
物事の後の方が下がっていること。または、時間が経過するにつれて悪くなっていくこと。
尻下り(しりさがり)
物事の後の方が下がっていること。または、時間が経過するにつれて悪くなっていくこと。
尻窄まり(しりすぼまり)
上や前に当たる部分が広く、下や後ろに当たる部分が狭くなっていること。
尻すぼみ(しりすぼみ)
尻窄み(しりすぼみ)
尻っぱしょり(しりっぱしょり)
着物の後ろ側の裾を外側へ捲くり、その部分を帯に挟むこと。
尻っ端折(しりっぱしょり)
着物の後ろ側の裾を外側へ捲くり、その部分を帯に挟むこと。
尻付き(しりつき)
尻の見た目。尻の格好。
尻取り(しりとり)
言葉遊びの一つ。前の人の言葉の最後の音と同じ音から始まる言葉を言うことを順に繰り返すもので、言葉の最後が「ん」の言葉を言うと負けとなる。
尻取(しりとり)
言葉遊びの一つ。前の人の言葉の最後の音と同じ音から始まる言葉を言うことを順に繰り返すもので、言葉の最後が「ん」の言葉を言うと負けとなる。
尻拭い(しりぬぐい)
他人の失敗の後始末をすること。
尻抜け(しりぬけ)
物事を最後まで行わずに止めること。放り出すこと。
尻はしょり(しりはしょり)
着物の後ろ側の裾を外側へ捲くり、その部分を帯に挟むこと。
尻端折(しりはしょり)
着物の後ろ側の裾を外側へ捲くり、その部分を帯に挟むこと。
尻目(しりめ)
顔を動かさずに目だけで後ろや横を見ること。
尻餅(しりもち)
後方に尻から倒れること。尻を地面に打ちつけること。
台尻(だいじり)
小型銃の銃床の下にある、肩に当てる幅の広い部分。
帳尻(ちょうじり)
帳簿の記載の終わりの部分。また、収支決算の結果。
出っ尻(でっちり)
どん尻(どんじり)
いちばん最後。びり。
縄尻(なわじり)
人を縛った縄の端。
幕尻(まくじり)
相撲で、力士の階級のひとつ。幕内力士の最下位。
眉尻(まゆじり)
目尻(めじり)
耳に近いほうの目の端。
桃尻(ももじり)
矢尻(やじり)
- /
- 1ページ
- 全1件