「茶」を含む言葉(熟語) 3ページ目
茶を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
茶飲み(ちゃのみ)
茶をたくさん飲むこと。また、その人。
茶の湯(ちゃのゆ)
客を茶室に招き、茶をたてて持て成すこと。また、その作法。茶会。
茶羽織(ちゃばおり)
丈の短い、女性用の羽織。もと、茶人が用いた。
茶箱(ちゃばこ)
茶葉を保存するための大きな木箱。防湿のために、内側にブリキや錫(すず)などが張ってある。
茶柱(ちゃばしら)
番茶などを注いだとき、湯のみの中で縦に浮かぶ茶の茎。俗に、吉兆とされる。
茶花(ちゃばな)
茶室に生ける花。その季節の花を投げ入れの方法で生ける。
茶話(ちゃばなし)
茶を飲みながら気軽に話す世間話。茶飲み話。
茶腹(ちゃばら)
茶をたくさん飲んだときの腹具合。
茶番(ちゃばん)
客のために茶をたてて出す役。
茶髪(ちゃぱつ)
茶色の髪の毛。茶色に染めたり脱色した頭髪。
茶瓶(ちゃびん)
茶を煎じるための土瓶・釜。または、やかん。
茶舗(ちゃほ)
茶の葉を販売する店。茶店。
茶ほうじ(ちゃほうじ)
番茶を火にかけて焙る道具。
茶焙じ(ちゃほうじ)
番茶を火にかけて焙る道具。
茶坊主(ちゃぼうず)
昔、武家に仕えて茶の湯をつかさどった職。また、その人。剃髪していたことから坊主という。
茶味(ちゃみ)
茶の湯の味わい。
茶店(ちゃみせ)
道端などにあって、客が茶を飲んだり菓子を食べて休憩する店。
茶目(ちゃめ)
無邪気ないたずらをすること。また、その人。
茶飯(ちゃめし)
煎じた茶で炊き、塩味をつけた飯。
茶屋(ちゃや)
茶を製造したり販売する店。葉茶屋。
茶利(ちゃり)
こっけいな文句や動作。
茶寮(ちゃりょう)
茶の湯を行うための建物。茶室。数奇屋。
茶話(ちゃわ)
茶を飲みながら気軽に話す世間話。茶飲み話。
茶碗(ちゃわん)
茶を入れたり飯を盛ったりする陶磁製の器。
点茶(てんちゃ)
禿茶瓶(はげちゃびん)
はげた頭の人を、茶びんに見立てあざけっていう言葉。
葉茶(はちゃ)
茶の若葉や若芽を蒸し、飲用に加工したお茶。
葉茶(はぢゃ)
茶の若葉や若芽を蒸し、飲用に加工したお茶。
波布茶(はぶちゃ)
番茶(ばんちゃ)
ひき茶(ひきちゃ)
碾茶(ひきちゃ)
挽茶(ひきちゃ)
福茶(ふくちゃ)
普茶料理(ふちゃりょうり)
ほうじ茶(ほうじちゃ)
焙じ茶(ほうじちゃ)
鮪茶(まぐちゃ)
「まぐろ茶漬け」の略語。
抹茶(まっちゃ)
茶の葉を臼でひいて粉末にしたもの。主に茶の湯で使用する。
水茶屋(みずちゃや)
水茶屋(みずぢゃや)
みる茶(みるちゃ)
海松茶(みるちゃ)
麦茶(むぎちゃ)
殻がついたままの大麦を煎(い)ったもの。また、それを煎(せん)じた飲み物。とくに、夏によく飲まれる。麦湯。
無茶(むちゃ)
道理に合わないこと。筋道の通らないこと。
銘茶(めいちゃ)
特別の名をつけた上製の茶。
滅茶(めちゃ)
湯茶(ゆちゃ)
湯や茶などの飲み物。
緑茶(りょくちゃ)