「走」を含む言葉(熟語) 2ページ目
走を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
遠っ走り(とおっぱしり)
徒競走(ときょうそう)
一定の距離をともに走って、速さを競う競技。駆けっこ。
遁走(とんそう)
逃げて走ること。逃走。
独走(どくそう)
一人で走ること。また、他の競争相手を大きく引きはなして先頭を走ること。
苦み走る(にがみばしる)
ひきしまり。渋みのある男性の顔つき。
背走(はいそう)
前を向いたまま、後ろに走ること。
敗走(はいそう)
戦いに敗れて、逃げること。
走らす(はしらす)
「走らせる」に同じ。
走らせる(はしらせる)
急いで行かせる。
走り(はしり)
走ること。また、走りぐあい。走り方。
走り書き(はしりがき)
文字を急いで続けて書くこと。また、書いたもの。
走書き(はしりがき)
文字を急いで続けて書くこと。また、書いたもの。
走り込む(はしりこむ)
走って中に入る。駆け込む。
走り高跳び(はしりたかとび)
陸上競技の種目の一つ。助走して踏み切り、水平に置いたバーを飛び越え、その高さを競う。
走高跳び(はしりたかとび)
陸上競技の種目の一つ。助走して踏み切り、水平に置いたバーを飛び越え、その高さを競う。
走り使い(はしりづかい)
誰かの使いとして、走り回ってこまごまとした用事をこなすこと。また、その人。
走使い(はしりづかい)
誰かの使いとして、走り回ってこまごまとした用事をこなすこと。また、その人。
走り梅雨(はしりづゆ)
五月下旬ごろ、梅雨に先立ってぐずつく天候。
走梅雨(はしりづゆ)
五月下旬ごろ、梅雨に先立ってぐずつく天候。
走り抜ける(はしりぬける)
走って通り抜ける。
走り幅跳び(はしりはばとび)
陸上競技の種目の一つ。助走して踏み切って飛び、その距離を競うもの。
走幅跳び(はしりはばとび)
陸上競技の種目の一つ。助走して踏み切って飛び、その距離を競うもの。
走り読み(はしりよみ)
急いで、大ざっぱに一通り読むこと。
走読み(はしりよみ)
急いで、大ざっぱに一通り読むこと。
走る(はしる)
人や動物が、足を速く動かして移動する。駆ける。
発走(はっそう)
陸上競技や競馬・競輪などで、一斉に走り出すこと。スタート。
帆走(はんそう)
伴走(ばんそう)
ひた走る(ひたはしり)
直走る(ひたはしり)
ひた走る(ひたばしり)
直走る(ひたばしり)
一っ走り(ひとっぱしり)
一走り(ひとはしり)
並走(へいそう)
二つ以上のものが並んではしること。
奔走(ほんそう)
物事がうまく行くようにあちこち走り回って努力すること。
暴走(ぼうそう)
迷走(めいそう)
決まった道筋や進路を外れて動くこと。また、不規則に動くこと。
力走(りきそう)