「室」を含む言葉(熟語) 2ページ目
室を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
嫡室(ちゃくしつ)
本妻。正妻。嫡妻。
茶室(ちゃしつ)
茶の湯を行うための室。四畳半を基本とし、炉を切り、床の間・にじり口・茶道口などがついている。
帝室(ていしつ)
同室(どうしつ)
内室(ないしつ)
貴人の妻や他人の妻の敬称。
入室(にゅうしつ)
部屋の中に入ること。
控え室(ひかえしつ)
控室(ひかえしつ)
氷室(ひむろ)
天然の氷を夏までたくわえておく部屋、または穴。
氷室(ひょうしつ)
天然の氷を夏までたくわえておく部屋、または穴。
病室(びょうしつ)
病人を寝かせる部屋。
部室(ぶしつ)
分室(ぶんしつ)
主となる部屋や施設などから分かれて、別に設けられたもの。
別室(べっしつ)
房室(ぼうしつ)
部屋のこと。
待合室(まちあいしつ)
駅や病院などの施設にある、時間や順番を待つための部屋。
満室(まんしつ)
密室(みっしつ)
室(むろ)
室鰺(むろあじ)
アジ科の海水魚。背は青緑色で、マアジよりも大きく細長い。食用でおもに干物にする。
室咲き(むろざき)
温室で花を咲かせること。また、その花。
室咲(むろざき)
温室で花を咲かせること。また、その花。
洋室(ようしつ)
西洋風の部屋。西洋間(ま)。洋間。
浴室(よくしつ)
風呂場(ふろば)。湯殿(ゆどの)。
隣室(りんしつ)
霊安室(れいあんしつ)
病院などで、遺体を一時的に安置しておくための小屋。
令室(れいしつ)
零室(れいしつ)
和室(わしつ)