「合」を含む言葉(熟語) 8ページ目
合を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
知合い(しりあい)
互いに顔を見知っていたり、深くはないが付き合いがあること。また、その人。
知り合う(しりあう)
お互いが相手のことを知ること。知人になること。
知合う(しりあう)
お互いが相手のことを知ること。知人になること。
地合い(じあい)
布地の性質や品質。織り地。
地合(じあい)
布地の性質や品質。織り地。
重合(じゅうごう)
一つの分子に二つ以上の分子が結合して別の化合物になること。
情合い(じょうあい)
他人を気遣ったり、労わったりする気持ち。情け。人情。
情合(じょうあい)
他人を気遣ったり、労わったりする気持ち。情け。人情。
筋合い(すじあい)
納得できる確かな理由や根拠。物事の道理。
筋合(すじあい)
納得できる確かな理由や根拠。物事の道理。
すり合わせ(すりあわせ)
すり合せ(すりあわせ)
摺合せ(すりあわせ)
磨り合せ(すりあわせ)
摺り合わせる(すりあわせる)
二つのものを触れたまま動かすこと。
摺り合せる(すりあわせる)
二つのものを触れたまま動かすこと。
擦り合わせる(すりあわせる)
二つのものを触れたまま動かすこと。
擦り合せる(すりあわせる)
二つのものを触れたまま動かすこと。
擦れ合う(すれあう)
物が擦れること。擦れ合うこと。
整合(せいごう)
物事の比較や組み合わせにずれなどがなくかみ合うこと。また、そうなるようにすること。
整合性(せいごうせい)
正反合(せいはんごう)
接合(せつごう)
ものとものを繋いで一つのものにすること。継ぎ合わせること。
せめぎ合う(せめぎあう)
鬩ぎ合う(せめぎあう)
競り合う(せりあう)
同じ程度の実力の人が激しく競い合うこと。
競合う(せりあう)
同じ程度の実力の人が激しく競い合うこと。
総合(そうごう)
異なるものを一つのものにまとめること。また、そうしたもの。
綜合(そうごう)
異なるものを一つのものにまとめること。また、そうしたもの。
総合雑誌(そうごうざっし)
様々な分野の評論や小説などの記事を載せる雑誌。
総合大学(そうごうだいがく)
複数の学部と研究施設のある大学。
総合的(そうごうてき)
異なる物事を一つにまとめている様子。
空合い(そらあい)
空合(そらあい)
炊き合わせ(たきあわせ)
肉や魚、野菜などを別々に煮あげ、ひとつの器に盛り合わせたもの。
炊合せ(たきあわせ)
肉や魚、野菜などを別々に煮あげ、ひとつの器に盛り合わせたもの。
尋ね合わせる(たずねあわせる)
尋合せる(たずねあわせる)
立ち合い(たちあい)
立合い(たちあい)
立ち合う(たちあう)
立合う(たちあう)
食べ合わせ(たべあわせ)
一緒に食べると害があるとされている食べ物の取り合わせ。鰻と梅干し、天ぷらとスイカなど。食い合わせ。
食べ合せ(たべあわせ)
一緒に食べると害があるとされている食べ物の取り合わせ。鰻と梅干し、天ぷらとスイカなど。食い合わせ。
第二組合(だいにくみあい)
既存の労働組合の脱退者や未加盟の従業員により新しく組織された組合。
抱き合う(だきあう)
互いに相手を抱え合う。
抱き合わせ(だきあわせ)
ふたつ以上の異なるものが組み合わさっているようす。
抱合せ(だきあわせ)
ふたつ以上の異なるものが組み合わさっているようす。
抱き合わせる(だきあわせる)
ふたつ以上の異なるものを組み合わせること。
抱合せる(だきあわせる)
ふたつ以上の異なるものを組み合わせること。