「掛」を含む言葉(熟語) 8ページ目
掛を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
見掛け(みかけ)
外側から見た様子や印象。うわべ。
見掛(みかけ)
外側から見た様子や印象。うわべ。
見掛ける(みかける)
意図せず目にとまる。偶然目に入る。
見せ掛け(みせかけ)
見せ掛ける(みせかける)
目掛ける(めがける)
目標とする。目指す。
もたせ掛ける(もたせかける)
何かに寄りかからせる。立てかける。
凭せ掛ける(もたせかける)
何かに寄りかからせる。立てかける。
もたれ掛かる(もたれかかる)
何かに体をもたせかかる。寄りかかる。
もたれ掛る(もたれかかる)
何かに体をもたせかかる。寄りかかる。
凭れ掛る(もたれかかる)
何かに体をもたせかかる。寄りかかる。
持ち掛ける(もちかける)
持掛ける(もちかける)
山掛(やまかけ)
山掛け(やまかけ)
行き掛かり(ゆきがかり)
物事を始めて進行していく勢い。
寄せ掛ける(よせかける)
立て掛ける。もたせ掛ける。
涎掛け(よだれかけ)
よだれなどで衣服が汚れないように、乳幼児の首に掛ける布。
寄掛かる(よっかかる)
寄り掛かるの転。
呼び掛け(よびかけ)
よびかけること。
呼掛け(よびかけ)
よびかけること。
呼び掛ける(よびかける)
注意を向けさせるために、呼んで声をかける。
呼掛ける(よびかける)
注意を向けさせるために、呼んで声をかける。
読み掛ける(よみかける)
読み始める。また、とちゅうまで読む。
寄り掛かる(よりかかる)
何かに体をもたせかける。
寄掛る(よりかかる)
何かに体をもたせかける。
凭掛る(よりかかる)
何かに体をもたせかける。