「公」を含む言葉(熟語) 2ページ目
公を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
公債(こうさい)
国家や地方公共団体が不足した経費を調達するために国の内外から借り入れる債務。また、その証券。
公算(こうさん)
その物事が将来起こる可能性。「確率」の昔の言い方。
公司(こうし)
「会社」の中国語。コンス。
公子(こうし)
公私(こうし)
公的なことと私的なこと。その人の属する国や組織、会社などのことと、一個人のこと。
公使(こうし)
外交官の階級の一つ。外交官の長である大使の次の席次。「特命全権公使」の略称。
公式(こうしき)
世に広く知られ、正式なものとして認められたやり方。
公室(こうしつ)
誰もが使うことのできる部屋。
公社(こうしゃ)
公共事業を行うための特殊法人。国家が全額出資して行うもの。
公舎(こうしゃ)
公務員が使う住宅。官舎。
公爵(こうしゃく)
五階級ある爵位の中の一つで、第一位の爵位。
公主(こうしゅ)
天子、皇帝の娘。王女。皇女。
公衆(こうしゅう)
世間一般の人々。
公衆電話(こうしゅうでんわ)
料金を支払うことで誰でも自由に使うことのできる電話。
公署(こうしょ)
公娼(こうしょう)
公に許可されて営業する売春婦。
公証(こうしょう)
公務員が各種登記や証明書の発行などを行うことによって公に証明する行政行為。
公傷(こうしょう)
公務の最中に負った怪我。
公称(こうしょう)
世間に広く知らされていること。
公職(こうしょく)
公務員や議員などの公的な職務。
公事(こうじ)
公示(こうじ)
国や地方公共団体などの公の機関が知らせるべきことを一般の人々に広く知らせること。
公述(こうじゅつ)
公聴会などの公の場で意見を述べること。
公序(こうじょ)
一般の人たちが守るべき社会の秩序。
公人(こうじん)
公職についている人。また、公の立場で言動する人。議員や公務員などをいう。
公図(こうず)
土地の形状を記した図面。登記所が作成や保管をするもので、区画や地番を記したもの。
公正(こうせい)
偏りがなく、平等で正しいこと。
公設(こうせつ)
国や地方公共団体が会社や学校などの法人を新たに作ること。
公選(こうせん)
公職につく人を、一般の人々からの投票によって選び出すこと。
公然(こうぜん)
世間的に広く知られていること。
公租(こうそ)
国と地方公共団体が課す税金の総称。
公訴(こうそ)
検察官が裁判所に起訴状を提出して被疑者に対する有罪の判決を求めること。
公葬(こうそう)
公孫(こうそん)
公達(こうたつ)
公団(こうだん)
公共事業を経営するための団体。政府や地方自治体が出資する特殊な法人。
公知(こうち)
多くの人に広く知れ渡っていること。周知。
公庁(こうちょう)
公聴会(こうちょうかい)
国や地方公共団体などが重大な事柄を公正に決めるために、関係者や学識経験者などに意見をきく会合。
公定(こうてい)
政府などの公的な機関が公式に決めること。
公邸(こうてい)
高級公務員が在職中に貸し与えられる、公務のために使う邸宅。
公的(こうてき)
国や役所など、おおやけに関わりがある様子。
公転(こうてん)
天体の軌道上を別の天体が周期的にまわること。
公電(こうでん)
官庁が公務として打つ電報。
公党(こうとう)
政策や主義などを正式に発表し、公に認められている政党。
公徳(こうとく)
社会生活をおくる上で人々が守るべき道徳。
公取委(こうとりい)
公道(こうどう)
国や地方自治体などが作って維持をする、誰でも自由に通ることのできる道。
公認(こうにん)
国などが公に認めること。また、そのように認められたこと。
公判(こうはん)
一般に公開している法廷で、刑事事件の裁判を行うこと。