「腰」を含む言葉(熟語) 2ページ目
腰を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
細腰(さいよう)
ほっそりとした優美な腰つき。または、そのような女性の美しさを表す言葉。
猿の腰掛(さるのこしかけ)
サルノコシカケ科の茸。半円形の傘が木の幹に水平に生える。木を腐らせる。
尻腰(しりごし)
中腰(ちゅうごし)
腰を半ばかがめた姿勢。
強腰(つよごし)
逃げ腰(にげごし)
逃げようとする腰つき。逃げようとする態度。
逃腰(にげごし)
逃げようとする腰つき。逃げようとする態度。
粘り腰(ねばりごし)
一腰(ひとこし)
へっぴり腰(へっぴりごし)
屁っ放り腰(へっぴりごし)
本腰(ほんごし)
本気で物事に取り組もうとする心構え。
丸腰(まるごし)
武士が腰に刀をさしていないこと。転じて、武器を全く持っていないこと。
無腰(むごし)
刀剣を腰に差していないこと。丸腰。
物腰(ものごし)
柳腰(やなぎごし)
腰間(ようかん)
腰の辺り。腰の周り。
腰椎(ようつい)
脊柱(せきちゅう)のうち、胸椎(きょうつい)の下にある五つの椎骨。
腰痛(ようつう)
腰のあたりの痛み。
腰部(ようぶ)
腰の部分。
弱腰(よわごし)
相手に対して消極的な態度をとること。
柳腰(りゅうよう)