「濁」を含む言葉(熟語)
濁を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
黄濁(おうだく)
川や湖などの水が黄色い色に濁ること。
汚濁(おじょく)
汚れること。濁ること。
汚濁(おだく)
汚れて濁ること。
黄濁(こうだく)
川や湖などの水が黄色い色に濁ること。
混濁(こんだく)
異なるものが入り交じって濁ること。
溷濁(こんだく)
異なるものが入り交じって濁ること。
ささ濁り(ささにごり)
水が物が混ざったりして少し汚れる。わずかに濁る。
細濁り(ささにごり)
水が物が混ざったりして少し汚れる。わずかに濁る。
濁世(じょくせ)
濁って汚れた世界。末世。現世。
清濁(せいだく)
清いことと濁っていること。
濁音(だくおん)
仮名に濁点を付けて表す語。ガ、ザ、ダ、バ行。
濁酒(だくしゅ)
かすを濾していないため白く濁った日本酒。にごりざけ。どぶろく。
濁水(だくすい)
濁った水。
濁世(だくせ)
濁って汚れた世界。末世。現世。
濁世(だくせ)
道徳や政治が乱れた世の中。
濁世(だくせい)
道徳や政治が乱れた世の中。
濁点(だくてん)
仮名の右上に付ける、濁音を表すしるし。濁音付。「゛」。
濁流(だくりゅう)
濁った水の流れ。
濁浪(だくろう)
嵐や雨のあとの、濁っている波。
濁声(だみごえ)
濁酒(どぶろく)
かすを濾していないため白く濁った日本酒。濁酒。濁り酒。
濁す(にごす)
濁らせる。濁るようにする。濁らす。
濁らす(にごらす)
濁らせる。濁るようにする。濁す。
濁り(にごり)
濁っていること。透明でないこと。澄んでいないこと。
濁り江(にごりえ)
水が濁っている入り江や川。
濁り酒(にごりざけ)
かすを濾していないため白く濁った日本酒。濁酒。どぶろく。
濁る(にごる)
白濁(はくだく)
白い色に濁ること。
半濁音(はんだくおん)
半濁点(はんだくてん)
鼻濁音(びだくおん)
油濁(ゆだく)
油の流出による海や川の汚れ。
連濁(れんだく)
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ