「威」を含む言葉(熟語)
威を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
威圧(いあつ)
実力や権力などで脅して、相手をおさえつけること。
威嚇(いかく)
武力などを見せつけ、実際に攻撃はせずに、言動で相手に恐怖を与える。おどかす。
威喝(いかつ)
大きな声を出して相手に恐怖を与えて従わせようとする。
威儀(いぎ)
威厳があって立派な礼儀作法。
威厳(いげん)
軽々しい態度を取ることなく堂々としていて、近寄りがたいほど厳格で立派な様子。
威光(いこう)
恐れさせることによって他の者を服従させる力。
威信(いしん)
他人を威圧するような厳しさと、その厳しさに寄せられる他人からの信頼。
威勢(いせい)
相手に恐怖を与え、従わせる勢い。また、そのような権力。
威勢よく(いせいよく)
威勢良く(いせいよく)
威徳(いとく)
厳かで人から慕われる徳。
威迫(いはく)
相手に恐怖や不安を与えて従わせようとすること。
威張る(いばる)
偉く見えるように振舞う。驕る。
威風(いふう)
威厳が満ちあふれている様子。
威服(いふく)
権力や威力でおどして相手を服従させること。
威伏(いふく)
権力や威力でおどして相手を服従させること。
威武(いぶ)
威容(いよう)
近寄りがたいほど厳格で立派な姿。
威力(いりょく)
威令(いれい)
威光と命令。
威張る(えばる)
偉く見えるように振舞う。驕る。
大威張り(おおいばり)
威かす(おどかす)
相手が驚くようにする。驚かす。びっくりさせる。
威し(おどし)
恐怖を与えて相手を従わせようとすること。脅す。
威し(おどし)
威し付ける(おどしつける)
強く脅すこと。
威付ける(おどしつける)
強く脅すこと。
威付ける(おどしつける)
強く脅すこと。
威す(おどす)
力を見せつけることで相手に恐怖を与えて無理矢理言うことを聞かせる。
恩威(おんい)
人に与える恵みと、恐れ従わせる力。恩恵と威光。
空威張り(からいばり)
実力がない人が上辺だけ強そうに見せたり、偉そうにしたりすること。
空威張(からいばり)
実力がない人が上辺だけ強そうに見せたり、偉そうにしたりすること。
球威(きゅうい)
脅威(きょうい)
強い力や勢いなどで恐怖や不安を与えること。また、その恐怖や不安。
権威(けんい)
他者を支配して従わせることのできる力や関係。
皇威(こうい)
国威(こくい)
国が持つ、自然と人を服従させる対外的な威厳。国の威光。
虚仮威し(こけおどし)
中身が伴っていない見た目だけの威し。愚かな人にのみ通用する威しということから。
鹿威し(ししおどし)
害獣を追い払うための仕掛けの一つ。中央近くに支点を設け、上側を空けた竹に、懸け樋などで水を入れ、水がたまると竹が下を向いて水を出し、軽くなって戻る時に下の部分が石などに当たって音を出す仕掛け。現在は日本庭園などに装飾として設置される。添水。
神威(しんい)
示威(じい)
威力や勢力を発揮して相手に見せる。
勢威(せいい)
朝威(ちょうい)
朝廷の威光・権威。
鳥威し(とりおどし)
農作物を荒らす鳥をおどして追い払うための仕掛け。鳴子(なるこ)・案山子(かかし)など。
武威(ぶい)
武力による威勢や威光。
暴威(ぶおい)
猛威(もうい)
猛烈な威力。激しい勢い。
余威(よい)
物事を成し遂げたあとの、あり余っている勢い。はずみのついた勢い。
霊威(れいい)
神仏などの不思議な力。人間の知恵でははかりしれない不思議な力。
- /
- 1ページ
- 全1件