「一」を含む言葉(熟語) 5ページ目
一を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
一浪(いちろう)
一花(いっか)
一輪の花。
一个(いっか)
ひとり。ひとつ。
一架(いっか)
一顆(いっか)
一下(いっか)
一家(いっか)
一つの家族。一つの所帯。
一過(いっか)
止まらずに通り過ぎること。
一会(いっかい)
一塊(いっかい)
一つにまとまったかたまり。
一介(いっかい)
取り立てるほどでもない個人。
一回(いっかい)
ひとたび。一度。
一階(いっかい)
一回生(いっかいせい)
一塊土(いっかいのど)
一塊肉(いっかいのにく)
たった一人だけ残った血の繋がった子孫のこと。
一格(いっかく)
一郭(いっかく)
区切られた内側の土地。
一廓(いっかく)
区切られた内側の土地。
一角(いっかく)
一つの角。
一画(いっかく)
一角獣(いっかくじゅう)
馬のような体に、頭部に一本の角が生えている想像上の動物。ユニコーン。
一家言(いっかげん)
その人だけが持つ意見や論説。また、一つの見識のある意見。
一過性(いっかせい)
一括(いっかつ)
一つのものとして扱うこと。一括りにすること。
一喝(いっかつ)
大きな声で一言叱り付けること。
一喝(いっかつ)
大きな声で一言叱り付けること。
一角(いっかど)
一家春(いっかのはる)
一竿(いっかん)
一本の竹製のさお。また、釣りざお。
一函(いっかん)
一寒(いっかん)
きわめて貧しいこと。赤貧。
一間(いっかん)
一漢(いっかん)
一環(いっかん)
関連して考えられる事柄のうちのひとつ。
一貫(いっかん)
方針や態度などを最初から最後まで貫き通すこと。
一巻(いっかん)
巻き物・フィルムなどの一巻き。書物の一冊。
一串珠(いっかんしゅ)
美しい歌声のたとえ。
一貫性(いっかんせい)
一閑張り(いっかんばり)
一紀(いっき)
十二年。木星が太陽の周りを一周する期間のこと。
一軌(いっき)
車輪の幅を統一すること。
一起(いっき)
一帰(いっき)
いったん帰ること。
一基(いっき)
一簣(いっき)
もっこ一杯の土。簣は、土を運ぶのに用いる竹かごのこと。
一気(いっき)
短い期間に最後まで行うこと。一息。
一季(いっき)
四季のうちの一つの季節。
一揆(いっき)
農民や信徒などが支配者に対して起こした武装蜂起。
一期(いっき)