「一」を含む言葉(熟語) 14ページ目
一を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
一渉り(ひとわたり)
一一九番(ひゃくじゅうきゅうばん)
一一○番(ひゃくとおばん)
百人一首(ひゃくにんいっしゅ)
ぴか一(ぴかいち)
不一(ふいち)
手紙の結びに添える語。自分の気持ちを十分に書きつくしていないという意味を持つ。
不一(ふいつ)
手紙の結びに添える語。自分の気持ちを十分に書きつくしていないという意味を持つ。
不統一(ふとういつ)
べた一面(べたいちめん)
歩一歩(ほいっぽ)
万一(まんいち)
万一(まんいつ)
万が一(まんがいち)
万分の一(まんぶんのいち)
万万一(まんまんいち)
三十一文字(みそひともじ)
身一つ(みひとつ)
自分の体ひとつ。また、自分ひとり。
無一物(むいちぶつ)
金銭や物品などを何一つ所有していないこと。
無一物(むいちもつ)
金銭や物品などを何一つ所有していないこと。
無一文(むいちもん)
金銭をまったく所有していないこと。一文なし。
目一杯(めいっぱい)
限度ぎりぎりのところまで。はかりの目盛いっぱいの意から。
もう一つ(もうひとつ)
その上にさらに一つ。
惟一(ゆいいつ)
他にはない。ただ一つ。唯一。
唯一(ゆいいつ)
ただ一つであること。それ以外がないこと。
唯一(ゆいつ)
ただ一つであること。それ以外がないこと。
横一線(よこいっせん)
競争者が、横に一直線に並ぶこと。