「目」を含む言葉 4ページ目
「目」を含む言葉 — 277 件
目路(めじ)
目で見える限り。視界。
目尻(めじり)
耳に近いほうの目の端。
目印(めじるし)
覚えたり見つけたりするためにつけるしるし。
目標(めじるし)
覚えたり見つけたりするためにつけるしるし。
目白(めじろ)
メジロ科の小鳥。背面は黄緑色で目のまわりが白い。スズメよりやや小さく、鳴き声が美しい。
目線(めせん)
目の向いている方向。視線。
目高(めだか)
メダカ科の淡水魚。全長約三センチメートル。目が大きく、細長い体の背中は淡褐色、腹は白い。小川・池・などにすみ群れをなして泳ぐ。
目出し帽(めだしぼう)
目の部分だけがあいた、頭からすっぽりかぶる防寒用の帽子。
目立つ(めだつ)
人目をひく。際立って見える。
盲目(もうもく)
目が見えないこと。
目撃(もくげき)
その場で直接に見ること。
目語(もくご)
目つきで互いに意志を通じ合うこと。
目算(もくさん)
目で見て、だいたいの計算をすること。目分量。
目睫(もくしょう)
目とまつげ。転じて、目前。至近。
目次(もくじ)
書物の内容の見出しを順に示したもの。
目前(もくぜん)
目の前。まのあたり。
目送(もくそう)
通り過ぎていくものをじっと見送ること。
目測(もくそく)
目分量で長さや大きさをはかること。
目的(もくてき)
実現しようと目指すところ。めあて。
目睹(もくと)
直接目で見ること。目撃。
目途(もくと)
めあて。目標。
目礼(もくれい)
目だけで挨拶すること。
目論見(もくろみ)
計画。企て。
目論む(もくろむ)
計画する。企てる。
目今(もっこん)
ただいま。現在。目下。
要目(ようもく)
大切な項目。
慾目(よくめ)
自分に都合のいい見方をすること。実際以上に評価すること。ひいきめ。
欲目(よくめ)
自分に都合のいい見方をすること。実際以上に評価すること。ひいきめ。
横目(よこめ)
顔の向きを変えず、目だけ動かして横を見ること。また、その目つき。
余所目(よそめ)
よそから見たところ。はたから見る目。
四つ目(よつめ)
目がよっつあること。また、そのもの。
夜目(よめ)
夜、暗いなかで見ること。また、そのときの目。
寄目(よりめ)
左右の瞳(ひとみ)が鼻の方へ寄っていること。また、そういう目。
寄り目(よりめ)
左右の瞳(ひとみ)が鼻の方へ寄っていること。また、そういう目。
弱り目(よわりめ)
弱った状態のとき。困ったとき。
割れ目(われめ)
割れたところ。裂け目。ひび。
破れ目(われめ)
割れたところ。裂け目。ひび。