「き」を含む言葉 92ページ目
「き」を含む言葉 — 7290 件
分かり切った(わかりきった)
すっかりわかっている。
脇差(わきざし)
主となる刀が使えない際の予備の武器。現在は、日本刀の小刀(しょうとう)を指すことが多い。
脇指(わきざし)
主となる刀が使えない際の予備の武器。現在は、日本刀の小刀(しょうとう)を指すことが多い。
脇差し(わきざし)
主となる刀が使えない際の予備の武器。現在は、日本刀の小刀(しょうとう)を指すことが多い。
惑溺(わくでき)
心が迷って正しい判断ができなくなること。または、心が迷って本心を失うこと。
藁葺(わらぶき)
屋根をわらでふくこと。また、その屋根。
我先に(われさきに)
他を押しのけて先を争うさま。我勝ちに。
彎曲(わんきょく)
弓なりに曲がること。
湾曲(わんきょく)
弓なりに曲がること。
惋惜(わんせき)
嘆いて残念だと惜しむこと。嘆き悲しむこと。