「すり」から始まる言葉
「すり」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
刷り(すり)
印刷すること。また、そうした物の出来具合。
掏摸(すり)
人込みなどで他人の金品を密かに盗むこと。また、それを行う人。
ずり(ずり)
坑道で掘り出して運び出す土。また、その土から必要なものを選び出した残りの土。
ずり上がる(ずりあがる)
少しずつずれるように上へ移動すること。
摺り足(すりあし)
地面から足を離さずにこするように歩くこと。
摺足(すりあし)
地面から足を離さずにこするように歩くこと。
すり足(すりあし)
地面から足を離さずにこするように歩くこと。
すり合わせ(すりあわせ)
すり合せ(すりあわせ)
摺合せ(すりあわせ)
磨り合せ(すりあわせ)
摺り合わせる(すりあわせる)
二つのものを触れたまま動かすこと。
摺り合せる(すりあわせる)
二つのものを触れたまま動かすこと。
擦り合わせる(すりあわせる)
二つのものを触れたまま動かすこと。
擦り合せる(すりあわせる)
二つのものを触れたまま動かすこと。
すり臼(すりうす)
磨臼(すりうす)
擂り餌(すりえ)
鳥に与えるための餌。魚やぬか、野菜などを磨り潰して水を加えたもの。
擂餌(すりえ)
鳥に与えるための餌。魚やぬか、野菜などを磨り潰して水を加えたもの。
ずり落ちる(ずりおちる)
少しずつずれるように落ちていくこと。
摺落ちる(ずりおちる)
少しずつずれるように落ちていくこと。
掏り替える(すりかえる)
他人に気づかれないように別の物にかえること。
掏替える(すりかえる)
他人に気づかれないように別の物にかえること。
擦り替える(すりかえる)
他人に気づかれないように別の物にかえること。
擦替える(すりかえる)
他人に気づかれないように別の物にかえること。
摩り替える(すりかえる)
他人に気づかれないように別の物にかえること。
摩替える(すりかえる)
他人に気づかれないように別の物にかえること。
擦り傷(すりきず)
皮膚が擦れてできた傷。
擦傷(すりきず)
皮膚が擦れてできた傷。
摺り切り(すりきり)
粒状や粉状のものを容器に入れ、縁に合わせて平らにすること。
摺切り(すりきり)
粒状や粉状のものを容器に入れ、縁に合わせて平らにすること。
擦り切る(すりきる)
擦切る(すりきる)
摩り切る(すりきる)
摺り切る(すりきる)
擦り切れる(すりきれる)
別の物と擦れたことによって切れること。
擦切れる(すりきれる)
別の物と擦れたことによって切れること。
摩り切れる(すりきれる)
別の物と擦れたことによって切れること。
摺り切れる(すりきれる)
別の物と擦れたことによって切れること。
擂り粉木(すりこぎ)
すり鉢で磨り潰す時に使う棒。
刷り込み(すりこみ)
鳥類などが生まれてすぐに目にしたものを親だと学習する現象。
刷込み(すりこみ)
鳥類などが生まれてすぐに目にしたものを親だと学習する現象。
擦り込む(すりこむ)
薬などを擦って内にしみ込ませること
擦込む(すりこむ)
薬などを擦って内にしみ込ませること
刷り込む(すりこむ)
別のものに添え、その物と共に印刷すること。
刷込む(すりこむ)
別のものに添え、その物と共に印刷すること。
磨出蒔絵(すりだしまきえ)
すり出す(すりだす)
磨り出す(すりだす)
擦り付ける(すりつける)
擦るようにして付けること。