「か」から始まる言葉 98ページ目
「か」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
漢籍(かんせき)
中国で作られた書籍。漢文で書かれている書籍。漢書。
岩石(がんせき)
地殻を構成する物質の一つ。一種類、または、複数の鉱物が集まってできたもの。火成岩、堆積岩、変成岩の三つに分類される。岩。
官設(かんせつ)
国や政府が費用を出して設立すること。国立。官立。
冠雪(かんせつ)
山の頂上に雪が積もって白く見えること。また、その雪。
間接(かんせつ)
関節(かんせつ)
骨と骨をつないでいて、動かす時に軸となっている部分。
環節(かんせつ)
環のような形の節。昆虫やミミズなどの体を形作っているもの。
冠絶(かんぜつ)
他と比較できないほどにすぐれていること。
頑是無い(がんぜない)
頑是ない(がんぜない)
まだ幼くて、善悪の区別や物の道理がわからない。
観世縒(かんぜより)
汗腺(かんせん)
皮膚の内側にあり、汗を分泌する機能をもつ腺。
官撰(かんせん)
政府が編修、選定を行うこと。また、その書物。
官選(かんせん)
政府が選び決めること。国選。
幹線(かんせん)
道路や線路などの中で主要な地点を結ぶ重要な線。本線。
艦船(かんせん)
軍隊に所属している船と一般の船。または、艦艇の総称。
感染(かんせん)
観戦(かんせん)
勝負や競技などを見物すること。
悍然(かんぜん)
気性が荒く、猛々しい様子。
間然(かんぜん)
悪いところを指摘して非難すること。
勧善(かんぜん)
完全(かんぜん)
欠けている部分や足りない部分などが一つもないこと。
憪然(かんぜん)
心が安らかでない様子。不安な様子。
敢然(かんぜん)
覚悟を決めて物事を行う様子。
懽然(かんぜん)
喜ぶ様子。
頑癬(がんせん)
眼前(がんぜん)
その人のすぐ近い所。目の前。目前。
簡素(かんそ)
飾りなどの余分なものがなく質素であること。
元祖(がんそ)
その一家の始まりとなった人。先祖。
悍壮(かんそう)
強く荒々しいこと。また、そのような人。
悍壯(かんそう)
強く荒々しいこと。また、そのような人。
間奏(かんそう)
感想(かんそう)
ある物事に対して感じたことや思ったこと。所感。
観相(かんそう)
人相や手相、骨格などを見て性質や運命などを判断すること。
観想(かんそう)
完走(かんそう)
決められている距離を最後まで走ること。
歓送(かんそう)
そこから出発する人を祝い励まして送り出すこと。
乾燥(かんそう)
湿気や水分をない状態。または、湿気や水分をなくすこと。
乾草(かんそう)
刈り取って乾燥させた草。干し草。
甘草(かんぞう)
肝臓(かんぞう)
萱草(かんぞう)
含嗽(がんそう)
水や薬液を口の中に入れて、口やのどをすすぐこと。うがい。
含漱(がんそう)
水や薬液を口の中に入れて、口やのどをすすぐこと。うがい。
贋造(がんぞう)
本物と同じに見えるように作ること。また、そうして作ったもの。偽造。
観測(かんそく)
天体や気象などの自然現象の変化を観察して測定すること。
奸賊(かんぞく)
邪な心を持つ悪人。邪悪な人。
姦賊(かんぞく)
邪な心を持つ悪人。邪悪な人。
還俗(かんぞく)
寒村(かんそん)
人気がなく、寂れていて貧しい村。