「せ」から始まる言葉 8ページ目
「せ」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
惺忪(せいしょう)
揺れ動いて定まらない様子。
性状(せいじょう)
その人の性質と普段の行い。性質と品行。
性情(せいじょう)
生まれた時からある気質。性質。気立て。
政情(せいじょう)
政治が移り変わる様子や過程。政治の状況。
聖上(せいじょう)
清浄(せいじょう)
汚れや濁りなどがないこと。
正常(せいじょう)
その物の状態が、正しいとされる状態であること。変わっている部分や悪い部分などがない状態をいう。普通。
星条旗(せいじょうき)
アメリカ合衆国の国旗の名称。一七七七年に制定され、十三本の横線が独立時の州を表し、左上の青い長方形の内にある五十の白い星が現在の州を表す。
青少年(せいしょうねん)
年齢の若い人。青年と少年。十代の前半から二十台の中ごろを言う。
生色(せいしょく)
血色のよい顔色。生き生きとした様子。
声色(せいしょく)
声の調子や顔の様子。
聖職(せいしょく)
生食(せいしょく)
なまのままで食べること。なましょく。
生殖(せいしょく)
生物が自分と同じ種類の新しい固体を増やすこと。うみふやすこと。
生殖器(せいしょくき)
有性生殖を行うための器官。
正書法(せいしょほう)
正しいと認められている言葉の書き方。また、その言語で正しいとされている表記法。正字法。
清新(せいしん)
新鮮で爽やかな様子。
生新(せいしん)
新鮮で爽やかな様子。
成心(せいしん)
そのものに対して、以前から抱いている偏った考えや意識。先入観。
星辰(せいしん)
夜空で光っているように見える天体。星。
誠心(せいしん)
精神(せいしん)
人の心。魂。
西進(せいしん)
精進(せいしん)
成人(せいじん)
身体的、精神的に成長すること。また、その人。現在の法律で満二十歳になった人を指す。おとな。
西人(せいじん)
聖人(せいじん)
すぐれた知恵と徳のある、多くの人から理想とされる人物。聖者。
精神衛生(せいしんえいせい)
精神の疾患の予防や治療を行い、健康な状態を保とうとすること。また、その学問。
精神年齢(せいしんねんれい)
知能の発達の程度を検査し、その結果を年齢の平均と比べて何歳に相当するかを表したもの。
精神薄弱(せいしんはくじゃく)
知能の発達が遅れていて、社会生活に支障がある状態。知的障害。
精神病(せいしんびょう)
精神の働きが正常ではない状態。特に幻覚や妄想の症状をいう。
成人病(せいじんびょう)
四十歳を越えた人がかかりやすいとされる、慢性的な病気。高血圧症や糖尿病などを指す。「生活習慣病」の昔の名称。
精神分析(せいしんぶんせき)
精神の深層にあり、普段は押さえつけられている本能的な欲望を理解するもの。夢や話し合いなどの方法で行う。サイコアナリシス。
精神分裂病(せいしんぶんれつびょう)
幻覚や幻聴などの症状を引き起こす精神病の一つ。「統合失調症」の昔の名称。
精神療法(せいしんりょうほう)
心理的な働きかけによって病気の治療を行うこと。精神分析や催眠術などで行う。心理療法。
精神労働(せいしんろうどう)
知恵や知識を使って行う労働。知的労働。頭脳労働。
制す(せいす)
星図(せいず)
恒星の位置や明るさなどを平面的に記した図。
製図(せいず)
定規などの道具を使って、建築物や機械などの図面を作ること。また、その図面。
清水(せいすい)
濁りや汚れのない、澄んだ綺麗な水。
盛衰(せいすい)
繁栄することと衰退すること。興廃。
精粋(せいすい)
不純な部分を取り除いた、純粋で最もすぐれた部分。
精髄(せいずい)
物事の中で最もすぐれた重要な部分。
正数(せいすう)
〇よりも大きい数。正の数。
整数(せいすう)
〇と自然数と負の符号が付いた自然数の総称。また、その数。
成数(せいすう)
大まかな数。概数。
成數(せいすう)
大まかな数。概数。
制する(せいする)
行動を行わせないようにする。制止する。
征する(せいする)
従わないものに対して、武力で攻めて打ち倒す。征伐する。
製する(せいする)
物をつくる。こしらえる。製造する。