「せ」から始まる言葉 7ページ目
「せ」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
成事(せいじ)
目的を果たすこと。成し遂げること。
静止衛星(せいしえいせい)
地上から見て、常に同じ位置に見える人工衛星。赤道上にあり、地球が自転する速度と同じ速度で公転する。衛星通信や気象観測などに使う。
政治家(せいじか)
仕事として政治を行う人。
制式(せいしき)
決められた形式ややり方。きまり。
清拭(せいしき)
布などで拭いて綺麗にすること。特に寝たきりの病人の体を綺麗に拭くことをいう。
正式(せいしき)
正しいと認められたやり方に従っている様子。また、そのやり方。本式。
政治結社(せいじけっしゃ)
政治的な権力を得て、共通の目的を達成するための団体。政党など。
正室(せいしつ)
身分の高い人の正式な妻。正妻。本妻。
声質(せいしつ)
性質(せいしつ)
その人が生まれた時から持っている、感情や行動などの傾向。
誠実(せいじつ)
言動に嘘や偽りがなく、真心がこもっていること。
政治的(せいじてき)
政治に関わりのあること。
政治犯(せいじはん)
国の政治の秩序を損なう犯罪。また、その犯罪を犯した人。
生者(せいじゃ)
正邪(せいじゃ)
正しいことと間違っていること。善いことと悪いこと。
聖者(せいじゃ)
高い徳があり、すぐれた人格を持つ人物。人々の理想とされるような人をいう。聖人。
正社員(せいしゃいん)
正射影(せいしゃえい)
静寂(せいじゃく)
周囲から物音がせずに静かな様子。
脆弱(ぜいじゃく)
弱く壊れやすいこと。
清酒(せいしゅ)
日本特有の酒。米と米麹でもろみをつくり、それを漉したもの。日本酒。
聖寿(せいじゅ)
天子の年齢。または、寿命。
成就(せいしゅう)
成周(せいしゅう)
中国の周の時代の地名。現在の河南省洛陽市にあたる。
西戎(せいじゅう)
税収(ぜいしゅう)
国家や地方自治体などに税金として入る収入。
星宿(せいしゅく)
昔の中国の星座。黄道に沿った二十八の星座をまとめた二十八宿をいう。
静粛(せいしゅく)
言動を控えて静かにすること。また、その様子。
成熟(せいじゅく)
植物の果実などが十分に実ること。
正出(せいしゅつ)
性術(せいじゅつ)
心の持ち方。気立て。たち。心術。
青春(せいしゅん)
若く元気のある時期。十代の後半から二十代をいう。人生を春にたとえた言葉。
正閏(せいじゅん)
清純(せいじゅん)
心などに汚れがなく清らかなこと。清楚で純真な様子。
盛暑(せいしょ)
聖書(せいしょ)
キリスト教の正式な経典。キリスト教の正式な経典である新約聖書と、ユダヤ教の正式な経典である旧約聖書がある。バイブル。
誓書(せいしょ)
約束したことを必ず守るという誓いの言葉を書き記した書物。誓約書。
清書(せいしょ)
原稿や文字などの下書きを綺麗に書き直すこと。また、そうしたもの。
聖女(せいじょ)
わずかな汚れもない清い女性。
整除(せいじょ)
整序(せいじょ)
順番などを整えること。
怔忪(せいしょう)
恐れる様子。
清祥(せいしょう)
手紙文の挨拶の言葉。相手が元気で幸せに暮していることを喜ぶ言葉。
青松(せいしょう)
政商(せいしょう)
政府や政治家などに関わりがあり、特別な権利を得て利益を得る商人。
清勝(せいしょう)
手紙文の挨拶の言葉。相手が健康で暮していることを喜ぶ言葉。
制勝(せいしょう)
勝負事などに勝つこと。勝ちを制する。
斉唱(せいしょう)
複数の人が同じ旋律に合わせて一緒に歌うこと。
悽傷(せいしょう)
悲しみいたむこと。憂いいたむこと。
成章(せいしょう)
美しい模様を完成させること。