「せ」から始まる言葉 4ページ目
「せ」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
聖教(せいきょう)
精強(せいきょう)
強くすぐれている様子。
生業(せいぎょう)
生きていくための仕事(職業)のこと。
性業(せいぎょう)
性質と学業。
正業(せいぎょう)
社会的に認められた、真面目な職業。
成業(せいぎょう)
学業や事業などを最後までやりとげること。
盛業(せいぎょう)
事業や商売などが活発に行うこと。また、その様子。
聖業(せいぎょう)
天皇や皇帝が行う事業を称賛する言葉。
性教育(せいきょういく)
正教育(せいきょういく)
清教徒(せいきょうと)
盛漁期(せいぎょき)
一年のうちで最も魚が捕れる時期。
政局(せいきょく)
政治や政局が移り変わる様子や過程。
青玉(せいぎょく)
成均(せいきん)
「学校」の別称。
成金(せいきん)
すぐれた品質の金。
精勤(せいきん)
休んだり遅刻したりせず、仕事や学業につとめること。
税金(ぜいきん)
租税として、国や地方自治体が人々から強制的に徴収する金銭。
星菫派(せいきんは)
悽苦(せいく)
悲しみ痛むこと。
成句(せいく)
二つ以上の言葉が結びついて、特殊な意味を表し、習慣的に使われる決まり文句。
制空権(せいくうけん)
航空戦力を軸に一定の範囲の空を軍事的に支配する権力。
背比べ(せいくらべ)
身長を比べあうこと。
成勲(せいくん)
すぐれた手柄を立てること。
成勳(せいくん)
すぐれた手柄を立てること。
請訓(せいくん)
他国に駐在している大使などが、当人の判断で処理できない重大な問題に関して、本国の政府に指示や命令を求めること。
正系(せいけい)
生計(せいけい)
暮らしていくための手段や方法。
西経(せいけい)
旧グリニッジ天文台を〇度として、そこから西の方向へ百八十度までの経度。
政経(せいけい)
政治と経済。
整形(せいけい)
乱れた形を正常なものに整えること。
成形(せいけい)
形を作ること。形成。
成型(せいけい)
整形外科(せいけいげか)
外科の一分野。骨格や筋肉、神経などの運動器官の異常の矯正や予防などを行う。
清潔(せいけつ)
雑菌や汚れなどがない状態。
生検(せいけん)
生体の一部分を切り取り、その部分の病気を調べる検査。「生体検査」の略称。
生絹(せいけん)
生繭(せいけん)
政見(せいけん)
政治を行う人の政治に対する意見。
政権(せいけん)
実際に国の政治を動かす権力。
聖賢(せいけん)
聖人と賢人。
成憲(せいけん)
先代の王が定めた法。
西諺(せいげん)
誓言(せいげん)
制限(せいげん)
物事の超えてはいけないとする境、限度。また、その境を決めること。
成言(せいげん)
誓いの言葉をたてること。約束をすること。
税源(ぜいげん)
税金を徴収するためのもととなる、人や法人の収入や財産。
贅言(ぜいげん)
無駄な言葉。余計な言葉。また、その言葉を言うこと。
せいご(せいご)
一歳のスズキ目スズキ科の魚の名称。体長は二十五センチメートル程度。
正誤(せいご)
誤っている部分を正しく直すこと。訂正。