「た」から始まる言葉 37ページ目
「た」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
立て坑(たてこう)
地面を垂直にほりさげた鉱山の坑道。
立坑(たてこう)
地面を垂直にほりさげた鉱山の坑道。
竪坑(たてこう)
地面を垂直にほりさげた鉱山の坑道。
縦坑(たてこう)
地面を垂直にほりさげた鉱山の坑道。
たて琴(たてごと)
縦に張った弦を指で弾く楽器。ハープ。
竪琴(たてごと)
縦に張った弦を指で弾く楽器。ハープ。
立て込む(たてこむ)
建て込む(たてこむ)
立て込める(たてこめる)
立て篭もる(たてこもる)
立て篭る(たてこもる)
殺陣師(たてし)
縦軸(たてじく)
立てじとみ(たてじとみ)
立蔀(たてじとみ)
縦縞(たてじま)
織物で、縦方向の縞模様。
だて者(だてしゃ)
伊達者(だてしゃ)
縦社会(たてしゃかい)
だて姿(だてすがた)
粋に飾った姿。
伊達姿(だてすがた)
粋に飾った姿。
たて突く(たてつく)
目上の人などに反抗する。はむかう。口答えする。たてをつく。
楯突く(たてつく)
目上の人などに反抗する。はむかう。口答えする。たてをつく。
立て付け(たてつけ)
戸・障子・ふすまなどの開閉の具合。
建て付け(たてつけ)
戸・障子・ふすまなどの開閉の具合。
立て続け(たてつづけ)
同じことや似たようなことが短い間に続けて行われること。続けざま。
立坪(たてつぼ)
土・砂などの体積を表す単位。六尺(約一・八メートル)立方。りゅうつぼ。
建坪(たてつぼ)
建築物が占める土地の坪数。建築面積。
立て通す(たてとおす)
ひとつの考えや態度を変えずに最後まで持ち続ける。押し通す。
建て直す(たてなおす)
古い建物を壊して新たに建てる。改築する。
建直す(たてなおす)
古い建物を壊して新たに建てる。改築する。
立て直す(たてなおす)
もう一度もとの状態にもどす。
縦長(たてなが)
横よりも縦が長いこと。
縦波(たてなみ)
船の進行方向に寄せてくる波。
伊達に(だてに)
外見にこだわるさま。
経緯(たてぬき)
織物のたて糸とよこ糸。
建値(たてね)
立て場(たてば)
立場(たてば)
建て場(たてば)
建場(たてば)
立て引き(たてひき)
意地を張り合うこと。また、そのために起こる争い。
立引き(たてひき)
意地を張り合うこと。また、そのために起こる争い。
達引き(たてひき)
意地を張り合うこと。また、そのために起こる争い。
立て膝(たてひざ)
片ひざを立てて座ること。また、その姿勢。
立膝(たてひざ)
片ひざを立てて座ること。また、その姿勢。
立て札(たてふだ)
注意や知らせなど、人々に知らせたいことを書いて立てる木の札。
立札(たてふだ)
注意や知らせなど、人々に知らせたいことを書いて立てる木の札。
建前(たてまえ)
建物の主な骨組みを組み立てること。また、そのあとに行う祝い。棟上げ。上棟式。
立前(たてまえ)
建物の主な骨組みを組み立てること。また、そのあとに行う祝い。棟上げ。上棟式。