「す」から始まる言葉 24ページ目
「す」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
為る(する)
物事を行うこと。
刷る(する)
印刷すること。
磨る(する)
一方のものを押し付けながら動かすこと。こする。
剃る(する)
「剃る(そる)」が訛ってできた言葉。
掏る(する)
他人の身に着けているものを気づかれないように素早く盗むこと。
摺る(する)
表面に触れたまま動かすこと。
擂る(する)
臼などで押しつぶして細かくすること。
擦る(する)
表面に押し付けて動かすこと。こする。
摩る(する)
表面に押し付けて動かすこと。こする。
ずる(ずる)
周りを誤魔化して自分の利益を得ようとする性質。また、そのような人。狡い。
狡(ずる)
周りを誤魔化して自分の利益を得ようとする性質。また、そのような人。狡い。
ずる(ずる)
滑りながら少しずつ動くこと。
狡い(ずるい)
周りを誤魔化して自分の利益を得ようとする性質。悪賢い。こすい。
狡賢い(ずるがしこい)
悪いことに対して知恵がよく働く様子。
ずるける(ずるける)
やるべきことをやらないこと。怠ける。さぼる。
するする(するする)
滑るように移動したり、動いたりする様子。
ずるずる(ずるずる)
引きずったり、滑り落ちたりする様子。
ずるっと(ずるっと)
勢いよく滑る様子。また、その音を表す言葉。
すると(すると)
前の事柄から別の事柄が起こることを表す言葉。そうすると。
鋭い(するどい)
その物の先が尖っていること。
鯣(するめ)
烏賊を捌いて乾燥させた食べ物。
ずる休み(ずるやすみ)
ずれ(ずれ)
擦れ合う(すれあう)
物が擦れること。擦れ合うこと。
ずれ込む(ずれこむ)
予定していたものが終わらずに、次の予定に入り込むこと。
擦れ擦れ(すれすれ)
触れるほどに近い様子。
擦れ違う(すれちがう)
触れるほど近づいて通り過ぎること。
擦れっ枯らし(すれっからし)
様々な苦労を重ねて狡賢くなること。また、そのような人。
擦れる(すれる)
物と物が触れたまま動くこと。こすれる。
摩れる(すれる)
物と物が触れたまま動くこと。こすれる。
刷れる(すれる)
印刷が完了する。印刷が仕上がる。
摺れる(すれる)
版画などが仕上がる。
擂れる(すれる)
押しつぶしながら動かして細かい状態になること。
磨れる(すれる)
摩擦で表面が平らになる。
ずれる(ずれる)
正しい位置から移動すること。
杜漏(ずろう)
手抜きが多く、いい加減なこと。
素浪人(すろうにん)
図録(ずろく)
図や写真を主体とした本。
すわ(すわ)
いきなり起こった重大な出来事に驚いた時に発する言葉。
ずわい蟹(ずわいがに)
楚(すわえ)
すわこそ(すわこそ)
「すわ」を強めた言葉。
すわや(すわや)
「すわ」を強めた言葉。
座り(すわり)
座ること。
坐り(すわり)
座ること。
据わり(すわり)
ものを置いた時の落ち着きの度合い。
座り込み(すわりこみ)
坐込み(すわりこみ)
座り込む(すわりこむ)
部屋などの中に入って座ること。
坐り込む(すわりこむ)
部屋などの中に入って座ること。