「し」から始まる言葉 135ページ目
「し」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
心水(しんすい)
親水(しんすい)
水遊びなどをして水への親しみを深めること。
深邃(しんすい)
神髄(しんずい)
その物事を理解したり、良さを感じるために最も大切な部分。
真髄(しんずい)
その物事を理解したり、良さを感じるために最も大切な部分。
心髄(しんずい)
物事の中心となる、最も重要な部分。中枢。
尽瘁(じんすい)
自分の身を顧みず、全力で尽くすこと。
神通力(じんずうりき)
甚助(じんすけ)
信ずる(しんずる)
進ずる(しんずる)
陣する(じんする)
心性(しんせい)
人の心のありかた。精神。
神性(しんせい)
人の心。精神。
真性(しんせい)
病気が間違いなくその病気であること。真症。
新生(しんせい)
新たに生まれること。
新制(しんせい)
今までと異なる新たな制度。
新政(しんせい)
それまでの政令などを新しくして行う政治。新たな政治体制。
新星(しんせい)
新たに発見された星。
親政(しんせい)
天皇や皇帝本人が政治を行うこと。
申請(しんせい)
許可や認可などの願いを出すこと。
真正(しんせい)
本物であること。間違いないこと。
神聖(しんせい)
清らかで汚れがないこと。清浄で冒しがたいこと。
心正(しんせい)
心星(しんせい)
さそり座の恒星のアンタレスの別称。
心誠(しんせい)
心誓(しんせい)
仁政(じんせい)
人世(じんせい)
人の世の中。浮き世。
人生(じんせい)
この世で人間が生きていくこと。
人性(じんせい)
深成岩(しんせいがん)
火成岩の一種。溶岩が地下の深い場所でゆっくりと冷えてできた岩石。花崗岩や閃緑岩など。
新生代(しんせいだい)
新生面(しんせいめん)
その物事の新しい方面や分野。
新世界(しんせかい)
初めて見つけ出された地域。特に南北アメリカ大陸とオーストラリア大陸をいう。
臣籍(しんせき)
真跡(しんせき)
その人が実際に書いたと認められる筆跡。
真蹟(しんせき)
その人が実際に書いたと認められる筆跡。
親戚(しんせき)
本人の家族以外で血縁や婚姻による繋がりのある人々。
心跡(しんせき)
心と行い。または、心の持ち方。
心迹(しんせき)
心と行い。または、心の持ち方。
人跡(じんせき)
人が通った痕跡。人の足跡。
親切(しんせつ)
思いやりが深く、相手のために尽くそうとすること。また、その態度。
深切(しんせつ)
思いやりが深く、相手のために尽くそうとすること。また、その態度。
臣節(しんせつ)
深雪(しんせつ)
深く積もった雪。
新雪(しんせつ)
新たに降り積もって時間のたっていない雪。
新説(しんせつ)
今までになかった学説や意見。
新設(しんせつ)
組織や施設などを新たに作り備えること。
心切(しんせつ)