「しり」から始まる言葉
「しり」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
尻(しり)
私利(しり)
その人だけの利益。自分だけの利益。
事理(じり)
物事の道理。物事の筋道。
知り合い(しりあい)
互いに顔を見知っていたり、深くはないが付き合いがあること。また、その人。
知合い(しりあい)
互いに顔を見知っていたり、深くはないが付き合いがあること。また、その人。
知り合う(しりあう)
お互いが相手のことを知ること。知人になること。
知合う(しりあう)
お互いが相手のことを知ること。知人になること。
尻上がり(しりあがり)
物事の後の方が上がっていること。または、時間が経過するにつれてよくなっていくこと。
尻上り(しりあがり)
物事の後の方が上がっていること。または、時間が経過するにつれてよくなっていくこと。
尻当て(しりあて)
尻当(しりあて)
尻馬(しりうま)
尻尾(しりお)
尻押し(しりおし)
人や車などを後ろから押すこと。
じり押し(じりおし)
尻重(しりおも)
鞦(しりがい)
鞦(しりがき)
尻からげ(しりからげ)
着物の後ろ側の裾を外側へ捲くり、その部分を帯に挟むこと。
尻絡げ(しりからげ)
着物の後ろ側の裾を外側へ捲くり、その部分を帯に挟むこと。
尻紮げ(しりからげ)
着物の後ろ側の裾を外側へ捲くり、その部分を帯に挟むこと。
尻紮(しりからげ)
着物の後ろ側の裾を外側へ捲くり、その部分を帯に挟むこと。
尻軽(しりがる)
動きが軽やかなこと。
地力(じりき)
その人が本来持っている力。自分自身の力。
自力(じりき)
その人だけの力。一人の力。独力。
尻切れ(しりきれ)
最後の部分がないこと。途中までしかないこと。
尻癖(しりくせ)
大小便を漏らす癖。
尻食え観音(しりくらえかんのん)
尻腰(しりごし)
尻こそばゆい(しりこそばゆい)
尻子玉(しりこだま)
肛門の中にあるとされている想像上の臓器。河童が奪うとされているもので、奪われると腑抜けになるとされている。
尻込み(しりごみ)
物事を行うことを恐れて躊躇うこと。
後込み(しりごみ)
物事を行うことを恐れて躊躇うこと。
尻下がり(しりさがり)
物事の後の方が下がっていること。または、時間が経過するにつれて悪くなっていくこと。
尻下り(しりさがり)
物事の後の方が下がっていること。または、時間が経過するにつれて悪くなっていくこと。
じりじり(じりじり)
ベルなどが鳴り続ける音を表す言葉。
尻窄まり(しりすぼまり)
上や前に当たる部分が広く、下や後ろに当たる部分が狭くなっていること。
尻すぼみ(しりすぼみ)
尻窄み(しりすぼみ)
退く(しりぞく)
後ろへ移動すること。後退する。
退ける(しりぞける)
相手が後ろに行くようにする。
斥ける(しりぞける)
相手が後ろに行くようにする。
じり高(じりだか)
相場が少しずつ上がっていくこと。
市立(しりつ)
市が費用を出して設立し、維持していること。また、そのもの。
私立(しりつ)
個人や法人が設立して維持していること。また、そのもの。
而立(じりつ)
「三十歳」の別称。論語の「三十にして立つ」から。
自立(じりつ)
他者からの手助けや支配などを受けずに、その人の力だけでやっていくこと。
自律(じりつ)
自分で決めた規則を守って行動すること。
侍立(じりつ)
尻付き(しりつき)
尻の見た目。尻の格好。