改竄とは
改竄
かいざん

言葉 | 改竄 |
---|---|
読み方 | かいざん |
意味 | 文章や記録を変えること。特に自分に都合よく勝手に直して悪用する場合にいう。 |
活用 | 「―する」 |
例文 | 「書類を―する」 |
使用されている漢字
「改」を含む言葉・熟語
改まる・革まる(あらたまる)
古いものが新しいものになること。変わる。
改め(あらため)
新しいものに変わること。改める。
改めて(あらためて)
もう一度行うこと。ことあたらしく。
改める・革める(あらためる)
古いものを新しいものにすること。変える。
改悪(かいあく)
今までのものを変更したために、かえって悪化すること。
改印(かいいん)
届け出ていた今までの印鑑を別の印鑑に変えること。
「竄」を含む言葉・熟語
改竄(かいざん)
懾竄(しょうざん)
怖いと感じて隠れること。
竄する(ざんする)
竄入(ざんにゅう)
流竄(りゅうざん)