糸蚯蚓とは

言葉糸蚯蚓
読み方いとみみず
意味

水中に生息するイトミミズ科の蚯蚓の総称。糸のように細く赤い。魚や両生類などの餌にする。

使用漢字 / /

評価をお聞かせください

ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。

「糸」を含む言葉・熟語

「蚯」を含む言葉・熟語

  • 糸蚯蚓(いとみみず)
  • 蚯蚓(みみず)
  • みみず腫れ・蚯蚓腫れ(みみずばれ)
「蚯」を含む言葉を全て見る

「蚓」を含む言葉・熟語

  • 糸蚯蚓(いとみみず)
  • 螼蚓(きんいん)
  • 蚯蚓(みみず)
  • みみず腫れ・蚯蚓腫れ(みみずばれ)
「蚓」を含む言葉を全て見る
ページ先頭に戻る