冥土・冥途とは
冥土
/冥途
めいど
言葉 | 冥土・冥途 |
---|---|
読み方 | めいど |
意味 | 死んだ人の魂が行くという暗黒の世界。あの世。黄泉。 |
例文 | 「―の土産」 |
使用漢字 | 冥 / 土 / 途 |
冥土・冥途を含む故事・ことわざ・慣用句
冥土の道には王なし(めいどのみちにはおうなし)
現世での身分の上下、貧富の差は、死ねばいっさい無くなるということ。また、死は誰にも等しく訪れるということ。「冥土」は「冥途」とも書き、死者の霊魂が行くという世界のこと。
門松は冥土の旅の一里塚(かどまつはめいどのたびのいちりづか)
門松はめでたいものだが、飾るたびに年を重ね死に近づくので、いわばあの世に向かう一里塚のようなものだということ。 「冥土」は、あの世のこと。 「一里塚」は、街道に一里ごとに築かれ、旅人のための里程標となった塚のこと。 この歌は一休作という説があり、このあとに「めでたくもありめでたくもなし」と続けてもいわれる。
白髪は冥土の使い(しらがはめいどのつかい)
年をとって増えてくる白髪は、死が近づきつつある証拠であるということ。