7日間無料!広告非表示プラン
握り
にぎり
握ること。また、その握り方。「棒を―」「筆の―が強い」
道具や器物などの、握る部分。「弓の―」
手で握ったさいの、太さ・長さ・量をあらわす。「ひと―の砂」
囲碁で、先番を決める方法。相手の握った石の数が偶数か奇数かを当てる。当てたほうが先番となる。
「握りずし」の略語。酢飯を手先で小さく握り、その上に魚介などの寿司種をのせたすし。江戸前すし。
「握り飯」の略語。三角形や四角形などに握り固めた飯。おにぎり。おむすび。
評価をお聞かせください
ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。
検索ランキング04/02更新
五十音検索
漢字検索
検索メニュー