液体が移動する。 「下流に―」
液体の移動とともに物体が移動する。 「笹舟が―」
風の力などで空中を移動させる。 「風船が―される」
体内から液体をしたたらせる。 「うれし涙を―」
流罪や島流しの刑にされる。
耳や目をとおして物が世に広まる。 「うわさが―」「ドラマが―」
移動、変化するさま。 「年月が―」
血統や系統、流派などのつながりがある。 「代々武士の血が―」
ある物事がとりやめになる。流会する。 「会議が―」
あてもなくさすらうこと。また、その人。 「一人の吟遊詩人が―」
好ましくない傾向になる。 「怠惰な生活に―」
質物のうけもどしを期日までにせず、所有権を失う。 「入質した時計が―」
流産する。
品物が正規の手段をとられず、ひっそりと売り渡される。横流し。 「闇市に―」
|