断簡とは
断簡
だんかん

言葉 | 断簡 |
---|---|
読み方 | だんかん |
意味 | きれぎれの古文書。 |
用例 | 「―零墨」 |
使用されている漢字
「断」を含む言葉・熟語
英断(えいだん)
どうするかを思い切りよく決めること。すぐれた決断。
易断(えきだん)
易の占いの結果によって判断すること。
横断(おうだん)
横方向に切り離すこと。
臆断・憶断(おくだん)
はっきりとした根拠もなく、推測を基にして物事を判断すること。また、その判断。
果断(かだん)
思い切りよく物事を行う様子。
活断層(かつだんそう)
過去に活動した形跡があり、今後の活動が予測される断層。活動することで地震を発生させる。