7日間無料!広告非表示プラン
棹
さお
舟を進めるための長い棒。岸辺や水底をつくことで進む。
三味線などの弦楽器で、弦を張る長い棒状の部分。
箪笥や長持などをかつぐときに使う棒。
箪笥や長持、羊羹などを数えるさいに使う単位。
評価をお聞かせください
ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。
棹の使い方は、櫓の使い方に比べてずっと難しいということ。
検索ランキング04/18更新
五十音検索
漢字検索
検索メニュー