荒蕪とは
荒蕪
こうぶ
言葉 | 荒蕪 |
---|---|
読み方 | こうぶ |
意味 | 土地が手入れされずに荒れていて雑草が生い茂っていること。 |
用例 | 「―地」 |
活用 | 「―する」 |
対義語 |
|
使用漢字 | 荒 / 蕪 |
「荒」を含む言葉・熟語
- 荒ら屋・荒ら家・荒屋・荒家・あばら屋・あばら家(あばらや)
- 荒々しい・荒荒しい(あらあらしい)
- 荒い(あらい)
- 荒磯(あらいそ)
- 荒馬(あらうま)
- 荒海(あらうみ)
- 荒夷(あらえびす)
- 荒稼ぎ(あらかせぎ)
- 粗壁・荒壁(あらかべ)
「蕪」を含む言葉・熟語
- 赤蕪・赤カブ(あかかぶ)
- 荒蕪(こうぶ)
- 蕪(かぶ)
- 蕪・蕪菁(かぶら)
- 蕪雑(ぶざつ)
- 蕪辞(ぶじ)