「忠」を含む言葉(熟語) 2ページ目
忠を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
忠精(ちゅうせい)
真実の心。真心。または、優れた忠義の心。
忠誠(ちゅうせい)
忠切(ちゅうせつ)
誠意があって状況などに適っていること。
忠節(ちゅうせつ)
忠善(ちゅうぜん)
誠実で道徳的に正しいこと。
忠壮(ちゅうそう)
君主や国などに誠意をもって尽くし、勇ましく活力があること。
忠壯(ちゅうそう)
君主や国などに誠意をもって尽くし、勇ましく活力があること。
忠直(ちゅうちょく)
誠実で正しいこと。
忠貞(ちゅうてい)
節操が堅く、誠実であること。忠実貞正。
忠憤(ちゅうふん)
忠義を尽くそうとする気持ちから起こる憤り。
忠謨(ちゅうぼ)
誠意を尽くしたはかりごと。
忠朴(ちゅうぼく)
誠実で素朴であること。
忠僕(ちゅうぼく)
忠勇(ちゅうゆう)
忠亮(ちゅうりょう)
嘘偽りのないこと。まごころがあること。忠信。
忠良(ちゅうりょう)
忠霊(ちゅうれい)
忠烈(ちゅうれつ)
忠労(ちゅうろう)
誠意を込めて力を尽くすこと。
忠勞(ちゅうろう)
誠意を込めて力を尽くすこと。
手忠実(てまめ)
不忠(ふちゅう)
筆忠実(ふでまめ)
忠実(まめ)
忠実しい(まめまめしい)
忠実やか(まめやか)