「異」を含む言葉(熟語) 2ページ目
異を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
異文(いぶん)
異聞(いぶん)
普通ではない珍しい話。
異文化(いぶんか)
言語や生活習慣などが、自分が生活する社会とは異なる文化。
異分子(いぶんし)
集団の中で性質や思想などが違っていて馴染めない人。
異変(いへん)
普通では考えられない変わった出来事。
異邦(いほう)
自分の住んでいる国とは異なる国。外国。
異本(いほん)
異母(いぼ)
父親は同じで、母親が違うこと。腹違いともいう。
異変(いぼ)
父親は同じで、母親が違うこと。腹違いともいう。
異名(いみょう)
異名(いめい)
異様(いよう)
ふつうと違い、変わっているようす。
異類(いるい)
違う種類。また、そのようなもの。
異例(いれい)
今までに例がない、珍しいこと。
異論(いろん)
人と異なる意見。また、対立する意見。
乖異(かいい)
そむきたがう。食い違う。
怪異(かいい)
納得できる説明のできない不思議なこと。
奇異(きい)
普通とは違う、不思議なこと。
驚異(きょうい)
驚いて当然の不思議なこと。また、その驚き。
校異(こうい)
異なり(ことなり)
異なる(ことなる)
同じではないこと。違いがある。
合異(ごうい)
違いがあるものを寄せ集めること。
差異(さい)
二つの物事の性質や働きなどを比べたさいの違い。へだたり。
小異(しょうい)
少し違うこと。わずかな違い。
地異(ちい)
地上に発生する異変。地震や噴火、津波や洪水など。
特異(とくい)
他ととくべつに違っている様子。
同音異義語(どうおんいぎご)
発音が同じで意味が違う語。「貝」と「回」や、「好調」と「校長」など。
同訓異字(どうくんいじ)
怫異(ふつい)
噛み合わないこと。食い違うこと。
変異(へんい)
妖異(ようい)
怪しい出来事。
霊異(れいい)
神仏などに関する不思議なこと。人間の知恵でははかりしれない不思議なこと。