「編」を含む言葉(熟語)
編を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
編み上げ(あみあげ)
足の甲のあたりにある紐をからめて履く靴。編み上げ靴。
編み笠(あみがさ)
藁(わら)や藺草(いぐさ)などを編んで作る笠。頭に直接被るもの。
編笠(あみがさ)
藁(わら)や藺草(いぐさ)などを編んで作る笠。頭に直接被るもの。
編み機(あみき)
編み物をするために用いる機械。
編機(あみき)
編み物をするために用いる機械。
編み込み(あみこみ)
編み出す(あみだす)
工夫を凝らして新しいものを作り出すこと。
編出す(あみだす)
工夫を凝らして新しいものを作り出すこと。
編み戸(あみど)
竹や木のへぎ板などを編んで作った戸。
編戸(あみど)
竹や木のへぎ板などを編んで作った戸。
編み針(あみばり)
手編みで編み物をするときに使う、先端の尖った棒状の道具。編み棒。
編針(あみばり)
手編みで編み物をするときに使う、先端の尖った棒状の道具。編み棒。
編み棒(あみぼう)
編み物をするときに用いる、先端のとがった棒状の道具。編み針。
編棒(あみぼう)
編み物をするときに用いる、先端のとがった棒状の道具。編み針。
編み目(あみめ)
編み物で、糸などを編みあわせた結び目。編み物の単位にもなる。
編目(あみめ)
編み物で、糸などを編みあわせた結び目。編み物の単位にもなる。
編み物(あみもの)
毛糸などを編んで衣服や装飾品などを作ること。また、その物。
編物(あみもの)
毛糸などを編んで衣服や装飾品などを作ること。また、その物。
編む(あむ)
糸や竹などの細長いものを互い違いに組み合わせること。
裏編み(うらあみ)
編み物の編み方の一つ。基礎となる編み方で、メリヤスの裏と同じ編み目が出る。裏メリヤス編み。
裏編(うらあみ)
編み物の編み方の一つ。基礎となる編み方で、メリヤスの裏と同じ編み目が出る。裏メリヤス編み。
表編み(おもてあみ)
編み物の編み方の一つ。基礎となる編み方で、メリヤスの表と同じ編み目が出る。メリヤス編み。
表編(おもてあみ)
編み物の編み方の一つ。基礎となる編み方で、メリヤスの表と同じ編み目が出る。メリヤス編み。
改編(かいへん)
編成や編集をもう一度行うこと。
佳編(かへん)
すぐれた出来栄えの作品。佳作。
外編(がいへん)
書籍で、本編に後から書き加えられた部分。
共編(きょうへん)
複数の人が共同で書物の編集を行うこと。また、その書物。
巨編(きょへん)
文学や映画などの非常に規模の大きな作品。
後編(こうへん)
再編(さいへん)
編成や編集をやり直すこと。
詩編(しへん)
詩を集めた書物。詩集。
小編(しょうへん)
詩や小説などで、短くまとまった作品。
掌編(しょうへん)
極めて短い文芸作品。
初編(しょへん)
新編(しんぺん)
新たに編集すること。また、そうした書物。
正編(せいへん)
書籍などで中心になる部分として編集されたもの。
前編(ぜんぺん)
全編(ぜんぺん)
続編(ぞくへん)
文章・物語・映画などで、本編や正編に続くもの。
短編(たんぺん)
断編(だんぺん)
中編(ちゅうへん)
長編(ちょうへん)
手編み(てあみ)
機械ではなく手で編むこと。また、そうやって編まれたもの。
通り一編(とおりいっぺん)
内編(ないへん)
深編笠(ふかあみがさ)
編曲(へんきょく)
編纂(へんさん)
編集(へんしゅう)