「技」を含む言葉(熟語)
技を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
足技(あしわざ)
柔道や相撲の技の中で足を使って行う技。
荒技(あらわざ)
柔道や相撲、武術などで、思い切った大技。力任せの激しい技。
合わせ技(あわせわざ)
柔道で、技ありを二度取って一本勝ちとなること。
合せ技(あわせわざ)
柔道で、技ありを二度取って一本勝ちとなること。
裏技(うらわざ)
人にあまり知られていない技法。主にコンピュータゲームなどで使われる言葉。
運動競技(うんどうきょうぎ)
演技(えんぎ)
観客の前で芝居や曲芸などを行い、その技を見せること。また、その技。
大技(おおわざ)
相撲や柔道などで大きな動作で行う、人目をひく豪快な技。
快技(かいぎ)
見ていて心地よい気分になるほどに優れた技。妙技。
返し技(かえしわざ)
柔道や剣道などで相手の攻撃を外し、相手の力を利用してかける技。
格技(かくぎ)
二人が互いに打ち合ったり組み合ったりして優劣を競う競技。相撲や柔道、剣道など。格闘技。
挌技(かくぎ)
二人が互いに打ち合ったり組み合ったりして優劣を競う競技。相撲や柔道、剣道など。格闘技。
固め技(かためわざ)
柔道で、相手を抑え込んで動きを封じる、抑え技・絞め技・関節技の総称。
神技(かみわざ)
球技(きゅうぎ)
球を使って行う競技。野球やサッカー、テニスなど。
競技(きょうぎ)
技術の優劣や勝ち負けを競い合うこと。または、その競い合い。特にスポーツに関わるものをいう。
曲技(きょくぎ)
曲芸。軽業。また、それに似た技術。
技官(ぎかん)
国家公務員の一種。特殊な技術に関する仕事に携わる。
技監(ぎかん)
技芸(ぎげい)
美術や工芸、芸能などの芸術に関する技術。
技工(ぎこう)
手を使って物を加工する技術。また、その技術のある人。
技巧(ぎこう)
技術がすぐれていること。主に芸術作品に関することについていう。テクニック。
技師(ぎし)
専門的な技術を必要とする職に就いている人。
技手(ぎしゅ)
会社などで技師の下に所属して技術に関わる仕事をする人。
技術(ぎじゅつ)
物事をうまく行う能力。または、その方法。
技術者(ぎじゅつしゃ)
専門的な技術を持ち、それを仕事として行う人。技術家。
技術的(ぎじゅつてき)
技術に関わりのある様子。
技術屋(ぎじゅつや)
「技術者」の俗称。軽蔑やからかいの気持ちを込めて使う言葉。
技手(ぎて)
会社などで技師の下に所属して技術に関わる仕事をする人。
技能(ぎのう)
物事をうまく行う能力。技量。
技法(ぎほう)
芸術などの表現の技術や方法。手法。
技量(ぎりょう)
物事を行うための技術や能力の程度。
技倆(ぎりょう)
物事を行うための技術や能力の程度。
剣技(けんぎ)
剣や刀を使って戦う技。
巧技(こうぎ)
好技(こうぎ)
国技(こくぎ)
その国を代表する、伝統的な技術や競技などの総称。
小技(こわざ)
雑技(ざつぎ)
試技(しぎ)
手技(しゅぎ)
手を使って行う技。手芸。手工。
心技(しんぎ)
心技体(しんぎたい)
十種競技(じっしゅきょうぎ)
実技(じつぎ)
実際の場で行う技術や演技。
神技(じんぎ)
拙技(せつぎ)
絶技(ぜつぎ)
体技(たいぎ)
相撲や柔道、レスリングなど、体を直接使って勝負を行う競技の総称。
立ち技(たちわざ)