「価」を含む言葉(熟語)
価を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
価(あたい)
価する(あたいする)
そのものの価値が、他のあるものに相当する。
安価(あんか)
価格が安いこと。
安価(あんかー)
インターネット掲示板などで、ある投稿に対して番号をつけ、その番号に向けて返信することを指すネットスラング。
栄養価(えいようか)
食べ物の中に含まれている栄養の価値。たんぱく質やビタミン、脂肪などの成分の量と質を表すもの。
円価(えんか)
日本の貨幣である円の価値。特に、国際市場での価値をいう。
価格(かかく)
その物の価値を金銭の値であらわしたもの。値段。
価額(かがく)
そのものの価値に相応しい金額。
価値(かち)
もののよさや大切さの程度。値打ち。
株価(かぶか)
株券を売買するときの価格。
貨幣価値(かへいかち)
その貨幣でどれくらいのものが買えるかという価値。
原価(げんか)
商品を仕入れる時の価格。元の値段。
減価(げんか)
販売の価格を安くすること。また、その価格。
原子価(げんしか)
原子が何個の水素原子と結合できるかを表す値。
高価(こうか)
物についている値段が高いこと。
市価(しか)
商品が実際に世間で取引されている値段。市場価格。
紙価(しか)
紙の値段。
真価(しんか)
その人や物が持っている本当の価値。
時価(じか)
その時その時に変動する値段。
従価税(じゅうかぜい)
そのものの価格を基準にしてかける税金。物品税など。
正価(せいか)
吊り上げたりしていない本来の値段。
声価(せいか)
世の人々に知られている評判。
対価(たいか)
労力や財産を他人に貸したり与えたりした際、報酬として受け取る利益。
単価(たんか)
商品の一個、または一単位あたりの価格。
代価(だいか)
商品の代金。値段。
地価(ちか)
土地の売買価格。
定価(ていか)
ある商品に対して、前もって決められている値段。
等価(とうか)
物の価値や価格が等しいこと。同価。
特価(とくか)
特別にやすくした値段。
特価(とっか)
特別にやすくした値段。
同価(どうか)
物の価値や価格が等しいこと。等価。
半価(はんか)
買価(ばいか)
品物を買う時の値段。買い値。
売価(ばいか)
品物を売る時の値段。売り値。
評価(ひょうか)
付加価値(ふかかち)
物価(ぶっか)
平価(へいか)
通貨の対外価値の基準。金本位制では本位貨幣に含まれる金の量を基準とし、固定相場制では貨幣の交換比率を基準とする。
米価(べいか)
米の価格。
無価(むか)
評価がつけられないほど貴重なこと。
薬価(やくか)
薬価(やっか)
有価(ゆうか)
予価(よか)
商品の発売以前に予定している値段。予定価格。
廉価(れんか)
- /
- 1ページ
- 全1件