「例」を含む言葉(熟語)
例を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
悪例(あくれい)
以前にあった悪い事柄。悪い先例。
一例(いちれい)
違例(いれい)
身体の状態がいつもと違うこと。病気。
異例(いれい)
今までに例がない、珍しいこと。
引例(いんれい)
嘉例(かれい)
よいとされているしきたり。吉例。
佳例(かれい)
よいとされているしきたり。吉例。
家例(かれい)
その家に受け継がれている習わし。
慣例(かんれい)
繰り返し行われて習慣となっている事柄。ならわし。しきたり。
吉例(きちれい)
めでたいこととして行われる慣わし。めでたいしきたり。よい先例。
吉例(きつれい)
めでたいこととして行われる慣わし。めでたいしきたり。よい先例。
挙例(きょれい)
逆比例(ぎゃくひれい)
二つの変数の一方が二倍、三倍と変化すると、もう一方の変数が二分の一、三分の一と共に変化する関係。反比例。
月例(げつれい)
一ヶ月に一度、定期的に行うこと。
好例(こうれい)
説明するときに相応しい例。適例。
恒例(こうれい)
行事などが昔から決まった時期に行われること。また、その儀式や行事など。
古例(これい)
語例(ごれい)
作例(さくれい)
詩や文章などの作り方の実際の例や手本。
症例(しょうれい)
病気や怪我の症状の実例。
実例(じつれい)
実際にあった過去の事柄。実際の例。
条例(じょうれい)
地方公共団体が制定する法。議会の議決によって法律の範囲内で制定されるもので、その地域だけで適用される。
常例(じょうれい)
普段の習慣となっていること。いつもの習わし。慣例。
事例(じれい)
その物事の前にあった似た事柄。前例となる事実。
正比例(せいひれい)
二つの数値が共に増減し、その比率が変化しないこと。
先例(せんれい)
過去にあった似た事柄。前例。
前例(ぜんれい)
過去にあった似た事柄。先例。
例えば(たとえば)
例をあげていうと。たとえていうと。
例える(たとえる)
例(ためし)
前例。先例。実例。
単比例(たんぴれい)
通例(つうれい)
一般のしきたりやならわし。
定例(ていれい)
適例(てきれい)
典例(てんれい)
よりどころとなる先例。
特例(とくれい)
特別にもうけた例外。
反比例(はんぴれい)
凡例(はんれい)
反例(はんれい)
判例(はんれい)
比例(ひれい)
複比例(ふくひれい)
不例(ふれい)
天皇、天子、貴人の病気。不予。不豫。
文例(ぶんれい)
法例(ほうれい)
用例(ようれい)
用い方の例。実際に使われている例。
類例(るいれい)
同じ種類の例。似かよった例。
例(れい)
例会(れいかい)
日時を定めて、定期的に開く会。定例の会合。
例解(れいかい)
例をあげて、具体的に説明や解釈をすること。また、その説明や解釈。