「浴」を含む言葉(熟語)
浴を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
浴びせ掛ける(あびせかける)
上から水や大声を掛ける。浴びせるを強めていう語。
浴せ掛ける(あびせかける)
上から水や大声を掛ける。浴びせるを強めていう語。
浴びせかける(あびせかける)
上から水や大声を掛ける。浴びせるを強めていう語。
浴びせ倒し(あびせたおし)
相撲の決まり手の一つ。自分の体重を相手にかけ、のしかかるようにして倒す技。
浴せ倒し(あびせたおし)
相撲の決まり手の一つ。自分の体重を相手にかけ、のしかかるようにして倒す技。
浴びせる(あびせる)
液体などを激しく掛けること。
浴びる(あびる)
液体や光などを身体に受けること。
温浴(おんよく)
湯の中に入ること。温水浴。
海水浴(かいすいよく)
夏に海で泳いだり、日光浴をしたりして遊ぶこと。
混浴(こんよく)
座浴(ざよく)
盥などに湯を張って腰より下だけを入浴すること。腰湯。
坐浴(ざよく)
盥などに湯を張って腰より下だけを入浴すること。腰湯。
水浴(すいよく)
水を体にかけること。水浴び。
入浴(にゅうよく)
風呂に入ること。入湯。
水浴び(みずあび)
沐浴(もくよく)
髪や体を洗うこと。また、湯水を浴びて身を清めること。
湯浴み(ゆあみ)
「入浴」のやや古い表現。風呂に入ること。湯に入って体を洗うこと。
浴衣(ゆかた)
木綿で縫い上げたひとえの着物。入浴後や夏のくつろぎ着として用いる。「ゆかたびら」の略。
浴客(よくかく)
銭湯や温泉などに入浴に来る客。
浴後(よくご)
入浴したあと。湯あがり。
浴室(よくしつ)
風呂場(ふろば)。湯殿(ゆどの)。
浴場(よくじょう)
大きな浴室。風呂場(ふろば)。
浴する(よくする)
入浴する。水や湯をあびる。また、日光などを体にあびる。
浴槽(よくそう)
湯ぶね。風呂(ふろ)おけ。
浴用(よくよう)
入浴の時に使うもの。
浴客(よっかく)
銭湯や温泉などに入浴に来る客。
浴客(よっきゃく)
銭湯や温泉などに入浴に来る客。
前へ
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ