「放」を含む言葉(熟語)
放を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
開けっ放し(あけっぱなし)
戸や窓などを閉めずに開けている状態。また、そのままにしておくこと。開けっ広げ。
明けっ放し(あけっぱなし)
戸や窓などを閉めずに開けている状態。また、そのままにしておくこと。開けっ広げ。
開け放す(あけはなす)
窓や蓋など開けられる限度まで開けること。開け放つ。
明け放す(あけはなす)
窓や蓋など開けられる限度まで開けること。開け放つ。
開け放つ(あけはなつ)
窓や蓋など開けられる限度まで開けること。開け放す。
明け放つ(あけはなつ)
窓や蓋など開けられる限度まで開けること。開け放す。
明け放れる(あけはなれる)
夜から朝になって明るくなること。明け渡る。
言い放つ(いいはなつ)
遠慮なく、はっきりと言葉を言う。
言放つ(いいはなつ)
遠慮なく、はっきりと言葉を言う。
打ちっ放し(うちっぱなし)
ゴルフなどで球を回収せずに打ち続けること。また、そのための施設。
打ち放し(うちはなし)
ゴルフなどで球を回収せずに打ち続けること。また、そのための施設。うちっぱなし。
衛星放送(えいせいほうそう)
押っ放り出す(おっぽりだす)
投げて外へ出すこと。放り出す。
音声多重放送(おんせいたじゅうほうそう)
開放(かいほう)
閉じている窓や戸などを開けること。
解放(かいほう)
体や心を縛っているものを取り除いて自由にすること。
勝ちっ放し(かちっぱなし)
負けることなく、ずっと勝つこと。勝ち続けること。
仮釈放(かりしゃくほう)
刑務所や少年院に収容されている人を条件付きで釈放すること。仮出獄、仮出場、仮退院を合わせていう。
切り放す(きりはなす)
繋がっているものを切って離れさせること。
切放す(きりはなす)
繋がっているものを切って離れさせること。
放く(こく)
体内の物質を体外へ出す。はなつ。
豪放(ごうほう)
心が広く、小さなことにこだわらない性質。
恣放(しほう)
好き勝手に振る舞うこと。我儘。
釈放(しゃくほう)
捕らえている人の罪を許して解放すること。
好き放題(すきほうだい)
粗放(そほう)
疎放(そほう)
怠放(たいほう)
やるべきことをやらずに好き勝手に振る舞うこと。
地上デジタル放送(ちじょうでじたるほうそう)
地上の電波塔からデジタル信号で送信される電波を利用したテレビ放送。
地上波放送(ちじょうはほうそう)
地上の電波塔から電波を各家庭に送信するシステム。
追放(ついほう)
追い出すこと。追い払うこと。
突き放す(つきはなす)
突放す(つきはなす)
付けっ放し(つけっぱなし)
突っ放す(つっぱなす)
手放し(てばなし)
手放す(てばなす)
出放題(でほうだい)
解き放す(ときはなす)
解き放つ(ときはなつ)
取り放題(とりほうだい)
いくらでも取りたいだけ取っていいこと。
取放題(とりほうだい)
いくらでも取りたいだけ取っていいこと。
生放送(なまほうそう)
録画や録音することなく、スタジオや現場から直接放送すること。
抜き放す(ぬきはなす)
刀を鞘(さや)から一気に抜く。抜き放つ。
抜放す(ぬきはなす)
刀を鞘(さや)から一気に抜く。抜き放つ。
抜き放つ(ぬきはなつ)
刀を鞘(さや)から一気に抜く。抜き放す。
抜放つ(ぬきはなつ)
刀を鞘(さや)から一気に抜く。抜き放す。
野放し(のばなし)
野放図(のほうず)
放し飼い(はなしがい)
家畜をつながずに、広い所で自由にさせて飼うこと。放牧。野飼い。