「全」を含む言葉(熟語) 2ページ目
全を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
全紙(ぜんし)
新聞の紙面の全体。
全集(ぜんしゅう)
一人の作品を全てまとめた書物。
全書(ぜんしょ)
ある分野に関わりのあるものを集めた書物。
全章(ぜんしょう)
全勝(ぜんしょう)
複数回行う勝負や競技などに全て勝つこと。
全焼(ぜんしょう)
建物などが火事によって燃えること。
全身(ぜんしん)
体全体。体中。
全日(ぜんじつ)
全人(ぜんじん)
全数(ぜんすう)
対象となるものの全ての数量。
全盛(ぜんせい)
最も勢いのある状態。
全線(ぜんせん)
その鉄道やバスなどの全ての路線。
全然(ぜんぜん)
打ち消しや否定などを下に添えて、全てに渡っている様子を表す言葉。全く。まるっきり。
全速力(ぜんそくりょく)
出すことのできる最大の速力。
全村(ぜんそん)
全損(ぜんそん)
全体(ぜんたい)
個として認識できるものを一まとまりのものとして考えた時のそのものの全て。全部。
全知(ぜんち)
全てを知る完全な知恵。
全智(ぜんち)
全てを知る完全な知恵。
全治(ぜんち)
病気や怪我などが完全に治ること。
全町(ぜんちょう)
全長(ぜんちょう)
そのものの全体の長さ。
全通(ぜんつう)
鉄道や道路などでその路線が全て開通すること。
全摘(ぜんてき)
病気になった臓器を丸ごと摘出すること。「全摘出」の略称。
全的(ぜんてき)
全体に及んでいる様子。
全天(ぜんてん)
全店(ぜんてん)
全天候(ぜんてんこう)
全都(ぜんと)
全島(ぜんとう)
全土(ぜんど)
広い地域全体。特に国の領有している土地全体を指す言葉。
全道(ぜんどう)
全日制(ぜんにちせい)
全入(ぜんにゅう)
志望した人が全員入学することできること。
全乳(ぜんにゅう)
全能(ぜんのう)
不可能なことが存在しない、完全な能力。
全納(ぜんのう)
料金や税などの納めるべきものを全て納め終えること。
全波(ぜんぱ)
全敗(ぜんぱい)
複数回行う戦闘や競技などで全て負けること。
全廃(ぜんぱい)
その事柄に関わりのある全てのことを廃止すること。
全般(ぜんぱん)
その物事全体。
全豹(ぜんぴょう)
物事の全体の様子。
全部(ぜんぶ)
その物事に属するもの全て。
全文(ぜんぶん)
文章の最初から最後まで。文章の全体。
全幅(ぜんぷく)
紙や布などの最も広いところの幅。全体の幅。
全編(ぜんぺん)
全篇(ぜんぺん)
全貌(ぜんぼう)
その物事の全体の見た目や有り様。
全滅(ぜんめつ)
全て滅びてなくなること。また、そうすること。
全面(ぜんめん)
全ての面、または、方面や部門。