「仕」を含む言葉(熟語) 2ページ目
仕を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
仕業(しぎょう)
鉄道や自動車などを運行したり、機械を操作したりすること。
仕組み(しくみ)
機械や組織などの全体をなしている各部分の組み合わせ。構造。
仕組(しくみ)
機械や組織などの全体をなしている各部分の組み合わせ。構造。
仕組む(しくむ)
うまくいくように色々と考えて組み立てる。
仕草(しぐさ)
物事を行う時の体の動かし方や態度。やり方。
仕種(しぐさ)
物事を行う時の体の動かし方や態度。やり方。
仕込み(しこみ)
仕込(しこみ)
仕込む(しこむ)
技術が身に付くように教える。訓練する。
仕事(しごと)
体や頭を使ってしなければならないことをする。
仕損なう(しそこなう)
やり方を間違える。失敗する。
仕損じる(しそんじる)
やり方を間違える。失敗する。
仕度(したく)
前もって必要なものを揃えること。
下仕事(したしごと)
仕立て(したて)
仕立(したて)
仕立てる(したてる)
物を作り上げる。
仕出し(しだし)
工夫をこらし、新たなものを作り出すこと。新案。
仕付け(しつけ)
縫い目が狂わないようにするために、大雑把に縫い合わせておくこと。また、そのための糸。
仕付(しつけ)
縫い目が狂わないようにするために、大雑把に縫い合わせておくこと。また、そのための糸。
仕付け糸(しつけいと)
縫い目が狂わないように事前に縫っておく、仕付けを行うための糸。
仕付ける(しつける)
礼儀や作法などを教えて身に付けさせること。
仕手(して)
物事を行う役目の人。
仕出かす(しでかす)
大きな事柄や、してはいけないことしてしまう。やらかす。
仕留める(しとめる)
武器を使って止めを刺す。討ち取る。殺す。
仕振り(しぶり)
物事のやり方。仕方。
仕舞(しまい)
物事を終わらせること。終わり。
仕舞い湯(しまいゆ)
他の人が全員入った後に入る、その日最後の風呂。仕舞い風呂。
仕舞い忘れる(しまいわすれる)
出したものを片付けることを忘れること。
仕舞う(しまう)
物事を終わらせる。
仕向け(しむけ)
仕向ける(しむける)
行動や動作を行いたいと思うように促すこと。
仕舞屋(しもたや)
商店街の中にある商売をしていない家。
出仕(しゅっし)
職場に働きに行くこと。勤めに出ること。出勤する。
仕様(しよう)
物事をする方法。やり方。手段。
仕分け(しわけ)
種類によって分けること。
仕分(しわけ)
種類によって分けること。
仕訳(しわけ)
簿記で借り方と貸し方に分類して記入すること。
仕分ける(しわける)
仕業(しわざ)
人が物事をしたこと。行い。特に悪いことについていう。
総仕舞(そうじまい)
全ての物事を処理すること。終わらせる。
側仕え(そばづかえ)
旅仕度(たびじたく)
旅行に出る用意。
力仕事(ちからしごと)
特別強い力を必要とする仕事。肉体労働。
致仕(ちし)
官職を退くこと。官職を君主に返す意味から。
賃仕事(ちんしごと)
仕事量に応じて賃金が支払われる、手内職のような仕事。
仕える(つかえる)
手仕事(てしごと)
手間仕事(てましごと)
取り仕切る(とりしきる)
物事を一人で引き受けて行う。切りまわす。