「馬」を含む言葉(熟語) 3ページ目
馬を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
海馬(とど)
アシカ科の海獣。体長は約四メートル程度で、体は褐色。北太平洋に生息する。
頓馬(とんま)
間が抜けている様子。また、そのような人。とんきち。
怒馬(どば)
すぐれた体格があり、勢いのある馬。
駑馬(どば)
あしのおそい馬。
荷馬(にうま)
荷物を背中にのせて運ぶ馬。駄馬。
荷馬車(にばしゃ)
荷物をはこぶ馬車。
練馬大根(ねりまだいこん)
白馬(はくば)
毛の色が白い馬。
箱馬車(はこばしゃ)
座席の屋根を作り付けにした、箱形の馬車。
裸馬(はだかうま)
騎乗するために使う鞍をつけてない馬のこと。
発馬(はつば)
競馬で、馬が走り出すこと。馬の発走。
放れ馬(はなれうま)
馬銜(はみ)
速馬(はやうま)
急用を知らせる速打ちが乗る馬のこと。
早馬(はやうま)
急用を知らせる速打ちが乗る馬のこと。
馬鹿(ばか)
愚かなこと。頭の働きが鈍いこと。また、そのような人。
馬鹿当り(ばかあたり)
興行や商売などが、予想を超えてよい成績をおさめること。
馬鹿売れ(ばかうれ)
馬鹿貝(ばかがい)
バカガイ科の二枚貝。海の浅い砂地に住む。食用。
馬鹿臭い(ばかくさい)
ばからしい。つまらない。ばかげている。
馬鹿げる(ばかげる)
ばかばかしく思われる。くだらないように思われる。
馬鹿騒ぎ(ばかさわぎ)
度を超えてむやみに騒ぐこと。大騒ぎ。
馬鹿正直(ばかしょうじき)
正直すぎて、気がきかないこと。融通がきかないこと。また、そのような人。愚直。
馬鹿力(ばかぢから)
非常に強い力。並外れた力。あきれるほどの力。
馬鹿面(ばかづら)
まのぬけた顔つき。
馬鹿でかい(ばかでかい)
並外れて大きい。度をこして大きい。
馬鹿に(ばかに)
程度が大きい。むやみに。
馬鹿値(ばかね)
通常より極端に高い値段。また、極端に安い値段。
馬鹿馬鹿しい(ばかばかしい)
非常にばからしい。くだらない。
馬鹿話(ばかばなし)
つまらない話。たわいない話。
馬鹿囃子(ばかばやし)
神社の祭礼で、山車(だし)の上などで太鼓・鉦(しょう)・笛などで演奏される囃子(はやし)。
馬鹿らしい(ばからしい)
くだらない。ばかげている。馬鹿馬鹿しい。
馬鹿笑い(ばかわらい)
やたらと大声で笑う。げらげらと笑う。
馬脚(ばきゃく)
動物の馬の脚。
馬喰(ばくろう)
馬の良し悪しを見分ける名人。また、牛馬の治療を行う人。伯楽(はくらく)。
馬具(ばぐ)
馬に付ける用具の総称。くら・くつわ・あぶみ・手綱など。
馬券(ばけん)
「勝馬投票券」の略称。
馬耕(ばこう)
馬を使って田畑を耕すこと。
馬車(ばしゃ)
人や荷物をのせ、馬に引かせて運ぶ車。
馬主(ばしゅ)
馬の持ち主。特に、競走馬を所有している人。うまぬし。ばぬし。
馬首(ばしゅ)
馬の首。また、馬の向かう方角。
馬食(ばしょく)
馬のようにたくさん食べること。
馬身(ばしん)
馬の鼻の先から尻までの長さのこと。
馬術(ばじゅつ)
馬を乗りこなす技術。
馬上(ばじょう)
馬の上。馬のせなか。
馬前(ばぜん)
馬の前。騎馬の前。また、馬に乗っている(目上の)人の前。
馬そり(ばそり)
馬に引かせるそり。
馬橇(ばそり)
馬に引かせるそり。
馬賊(ばぞく)
清の末ごろから中国東北部(旧満州)で横行した、馬に乗った盗賊の集団。
馬丁(ばてい)
馬の世話や口取りを職業とする人。