「怨」を含む言葉(熟語) 2ページ目
怨を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
怨畔(えんばん)
恨み逆らうこと。恨み背くこと。
怨叛(えんばん)
恨み逆らうこと。恨み背くこと。
怨誹(えんぴ)
恨んで悪く言うこと。恨み謗ること。
怨非(えんぴ)
恨んで悪く言うこと。恨み謗ること。
怨婦(えんぷ)
亡くしたり、別れたりして夫のいない女性。怨女。
怨府(えんぷ)
多くの人から恨みの対象とされる所。
怨憤(えんぷん)
恨んで激しく怒ること。恨み憤ること。
怨忿(えんぷん)
恨んで激しく怒ること。恨み憤ること。
怨慕(えんぼ)
君主や親などに恨みを抱きながらも恋い慕うこと。
怨望(えんぼう)
恨めしく思うこと。恨むこと。
怨謗(えんぼう)
恨んで悪く言うこと。恨み謗(そし)ること。怨誹(えんぴ)。
怨尤(えんゆう)
恨んで咎めること。
怨詈(えんり)
恨んで悪く言うこと。恨み罵ること。
怨戻(えんれい)
恨んで道理に背いたことをすること。
怨戾(えんれい)
恨んで道理に背いたことをすること。
恩怨(おんえん)
人から受ける恩と怨み。
怨敵(おんてき)
強く恨んでいる敵。仇。
怨念(おんねん)
相手を強く恨む気持ち。
怨霊(おんりょう)
恨みを抱いたまま死んだ人の霊魂。生きている人に祟るとされる。
憾怨(かんえん)
憎く思うこと。恨むこと。
旧怨(きゅうえん)
閨怨(けいえん)
夫や恋人と別れた女性が、一人で寝る寂しさを恨み悲しむこと。また、そのような気持ち。
逆怨み(さかうらみ)
恨まれて当然の行いをした人が、その行いをした相手を逆に恨むこと。
私怨(しえん)
一個人として持っているうらみ。
愁怨(しゅうえん)
うれえてうらむこと。
宿怨(しゅくえん)
積怨(せきえん)
憎怨(ぞうえん)
憎んで恨むこと。
恫怨(どうえん)
悲しみ恨むこと。いたみ恨むこと。
憤怨(ふんえん)
腹を立てて恨むこと。
忿怨(ふんえん)
怒ってうらむこと。忿恨。忿懟。