「仙」を含む言葉(熟語)
仙を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
歌仙(かせん)
非常にすぐれた和歌や短歌を作る人。
画仙紙(がせんし)
書画に使う白い紙。中国から伝わったもので、にじみやすい。
詩仙(しせん)
俗世に囚われない、天才的な詩人。
酒仙(しゅせん)
非常に酒が好きな人。または、大酒のみ。
神仙(しんせん)
神のような不思議な力を持った人。仙人。
受仙(じゅせん)
水仙(すいせん)
ヒガンバナ科スイセン属の多年生植物。春になると白や黄色の花が咲く。観賞用で有毒。
仙界(せんかい)
仙人が住むとされている所。
仙客(せんかく)
仙貨紙(せんかし)
仙花紙(せんかし)
仙境(せんきょう)
仙人が住んでいるとされる所。
仙郷(せんきょう)
仙人が住んでいるとされる所。
仙骨(せんこつ)
人間離れした仙人のような見た目。また、そのような人。
仙骨(せんこつ)
脊柱の下の方にある三角形の骨。
仙術(せんじゅつ)
仙人が使うとされる術。
仙女(せんじょ)
女性の仙人。
仙女(せんにょ)
女性の仙人。
仙人(せんにん)
人里離れた山奥に暮らし、不老不死の術や神通力を習得したとされる人。
仙薬(せんやく)
飲むと不老不死になるとされる薬。
登仙(とうせん)
仙人になって天に昇ること。
中仙道(なかせんどう)
五街道の一つ。江戸日本橋を起点に、信濃路、美濃路を経由し草津で東海道と合流し京都へ至る。経路の宿数は六九。他の道に比べ険しい山道が多く、冬場の寒さも厳しい内陸の地域を通る。
鳳仙花(ほうせんか)
銘仙(めいせん)
玉糸・紡績絹糸などを平織りした絹織物。和服地や夜具地などに使う。
前へ
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ